もう一つの世界!

せめて週末くらいは スマホを離れて
もう一つの世界を歩いてみませんか?
新しい世界に会えますよ!
・・・・・

花の歌声が聴こえてきませんか?!

2007年04月27日 | 団塊世代
  花の歌声が聴こえてきませんか?!

   ・・・・・


  「花の歌声」


居間の 大輪の 白い花も

花壇で 咲き競う 花たちも

小道で 揺れる 一本の花も

みんな 春を 歌っています

花の色と 花の香と 花の声が

春を 歌って います

青空に 響いています

花の歌声が 聴こえます 

・・・・・

花の微笑が 人の微笑を誘い

花の優しさが 人を優しくします

花って 不思議なものですね

・・・・・

2007年4月27日
笠原 道夫









コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小江戸 川越 一番街 富岡... | トップ | 小江戸 川越の 時の鐘 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつもありがとうございます・・ (みく)
2007-05-02 09:48:57
花は昔から好きでしたが(花の嫌いな人はいないでしょうね)
ブログをはじめて、カメラを向けるようになってなお更のこと、
花の表情や神秘に魅せられています。
いかにその花を最高に表現しようかと、むつかしいですが楽しいですね。

華やかで鮮やかな花も、道端のひっそりと咲く目立たない花にも、
心を動かされ、それぞれの美しさに笑顔になり微笑みかける自分がいます。
花にやさしさをもらっている日々の私。

その思いを言葉に・・詩、本当にいつも素敵だなぁあと拝見させていただいています。
古風でいて素晴らしい感性・・笠原さんがどうしても大阪の方とは思えず(笑)
京都がしっくりお似合いですよね、いつも錯覚しながらおります。
返信する
近江の「タヌ吉」でっせ! (笠原 道夫)
2007-05-02 21:23:59
次は どんな花に誘われるか・・・・・と

いつも、楽しみですよ 

ありがとうございます。

笠原 道夫 別名は タヌ吉です 

タヌ吉が信楽から京都に出て、美とめぐり合う

「タヌ吉の京都ロマンス物語」

そんなものを書いて見たいと思っています  
返信する

コメントを投稿

団塊世代」カテゴリの最新記事