2014年のイグノーベル賞の生物学賞で
「犬は排便の時、地磁気の影響で南北方向に体を合わせる」
という研究発表があった
プラハのチェコ生命科学大学の研究者たちは
排尿における体軸の方向を測定後、該当期間の地磁気の変化を調査。
その結果、犬たちは自分の体を南北に向けることを好み、
磁場が不安定なときにはその行動が発生していないことが判明した
犬が散歩中にクルクル回っているのは、地磁気軸に沿わせるためだそうだ
そして頭を北に向けて排便やオシッコをするそうだ
これは面白い研究だ!
ウチのワンズも北を向くのかな?確認してみよう

オシッコに関しては、歩いている時は進行方向に頭を向けてする
じゃあ、ノーリードの時は?
人のいない河川敷を歩いてみたが、やっぱり進行方向を向くね
北を向く事の方が少なかった

じゃあ、ウンチは?
クアトロはお散歩に出てすぐにウンチをする
もよおしているので、向きなんて関係なくいきなり止ってウ~ン
そういえば
クアトロはウンチをする前にクルクル回らない
ウンチをする場所選びに時間をかけるチャッピーは?
期待したが、クルクル回る事はしない
西を向いている事が多かった

何日間か観察したが、磁気が弱い地帯なのか?
北を向く事は少なかった
ウンチに関しては、北を向かなかった
検証結果をまとめると
「ウチのワンズで方角はわからない」
イグノーベル賞って面白いね
「犬は排便の時、地磁気の影響で南北方向に体を合わせる」
という研究発表があった
プラハのチェコ生命科学大学の研究者たちは
排尿における体軸の方向を測定後、該当期間の地磁気の変化を調査。
その結果、犬たちは自分の体を南北に向けることを好み、
磁場が不安定なときにはその行動が発生していないことが判明した
犬が散歩中にクルクル回っているのは、地磁気軸に沿わせるためだそうだ
そして頭を北に向けて排便やオシッコをするそうだ
これは面白い研究だ!
ウチのワンズも北を向くのかな?確認してみよう


オシッコに関しては、歩いている時は進行方向に頭を向けてする
じゃあ、ノーリードの時は?
人のいない河川敷を歩いてみたが、やっぱり進行方向を向くね
北を向く事の方が少なかった


じゃあ、ウンチは?
クアトロはお散歩に出てすぐにウンチをする
もよおしているので、向きなんて関係なくいきなり止ってウ~ン
そういえば

ウンチをする場所選びに時間をかけるチャッピーは?
期待したが、クルクル回る事はしない
西を向いている事が多かった

何日間か観察したが、磁気が弱い地帯なのか?
北を向く事は少なかった
ウンチに関しては、北を向かなかった

検証結果をまとめると
「ウチのワンズで方角はわからない」
イグノーベル賞って面白いね
