元気の素 チャッピー&クアトロ ジャクラッセルテリア

愛犬ジャクラッセルテリアと
筆者ノンとの、楽しい日記♡
憧れの3頭飼いはわずか1年と4ヶ月

タイフェスティバル代々木公園!おひとり様で堪能〜!

2019年05月11日 22時45分23秒 | ワンコ
ひとりでタイフェスティバルに行ってきた
チャピパパは今日は用事があって行けない
明日でも良かったのだが、来週はハードなので休む日も必要だ
ここ数年、タイフェスティバルに行っていなかったので
せっかくなので行ってきた



毎年混雑するので、開始前から会場入り
今年は小さい椅子を持っていった
ベンチがまだ空いていたので、ベンチをテーブルがわりにして
場所確保
セッティングして、準備完了〜!

まずは大好きなヤムウンセンを買ってきた
ソムタムとタピオカ団子も買ってみた



やっぱり一人だと、平らげるのは困難
ビールは大好きなスーパードライを持参した
ヤムウンセンは平らげたが、他は味見してお土産にした

チャピパパとエルちゃんのために
パッタイやガパオ、ヤムウンセンなどを買って帰る
その確保をするためにしばらく歩いて買い物した
混んでくると、かなり並ぶからね
午前中はそれほど並ばなくて済む

ガイヤーンを買ってみた
ガパオとパッタイのセット品も買ってみた



ガイヤーンは一切れ食べてお土産にするつもりだったが
意外に美味しくて完食
セット品は美味しかったが、一人で平らげるのは結構辛かった
なんだかんだで持参したビール2本は飲み干した

肉系を売る店が多かったので、何か買って帰ろうかと思ったが
お腹いっぱいでこってり系はもういいかなあという気分と
肉系は持ち帰るとベタッとするかなあと思ったので
買うのはやめた

食材を売る店があり、入ってみると
大好きはチリソースが大きいボトルなのに300円で売っていた
何種類かあり、買いたかったが
重い
小さいボトルの方でも重い
しかもレジは長蛇の列
今回は諦めた
次回、チャピパパが一緒の時に開始早めに買おうかな

最後にマンゴーかき氷



凍らせたマンゴーを削ったのかな?
かなり濃厚だった
美味しかったが、甘味は食べないのんちゃん
平らげるのには苦戦した
甘味も、誰か一緒の時にしよう

11時には撤収かと思っていたが
12時過ぎの撤収になった
お腹がパンパンで、屈むのが苦しいくらいだった

大好きなヤムウンセンは3カ所で買ったが
見た目と味はかなり違っていた
見た目で失敗したかと思ったヤムウンセンが一番美味しかった

今年はヤムウンセンを売る店が減った気がする
以前はあまり売られてなかったソムタムが少し増えたかなあ
買ったソムタムは期待したほど辛くなかった
辛めは抑えめなのかな?

12時前から会場は混雑してきたようだ
お腹いっぱいで幸せだね
お一人様でもしっかりと楽しんだタイフェスティバル
来年も、大会と被らなければ来たいな





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロコロ地獄に陥る!

2019年05月10日 23時26分37秒 | ワンコ
今日もオフの日だった
コストコに行きたいなあとも思ったが
片付けたいことがたくさんあったので、そっちを優先した

車の中で使っている2列目の長座布団やひざ掛けの洗濯
昨日は冬の間は殆ど積みっぱなしにしている毛布サイズのひざ掛けは昨日洗濯した
かなり分厚くて暖かいので、車中泊の寝具になったり
ワンズのクレートを覆ったりと重宝する
今日洗濯したひざ掛けも、ワンズが座席にいる時に欠かせないアイテムだ

毛布サイズの方は洗って、次の冬までしまった
毛布を車から降ろして、日よけシートと扇風機を積んだ
夏仕様だ

色々と洗濯してスッキリ…と言いたいところだが
座席についたワンズの毛がハンパない
掃除機をかける前にコロコロで取らなくっちゃ

膝かけや座布団は当たっら乾かした後に
コロコロ(粘着ローラー)をかけて犬の毛を取り除いた
床にも落ちてしまうので、床もコロコロしながらの作業

やっている間にも毛が床に落ちるので
床にもコロコロしながらの作業
コロコロしているうちに、気になる箇所がどんどん増えて
あちこちとコロコロしまくって
キリがない

かなりたくさんのコロコロの紙を使った
それでもまだ足りないね
ぼちぼちやっていこうかな

今日は気温が上がると思ったので
早朝のお散歩になった
明日から暑くなりそうだ
早朝散歩が続く


写真は昨日のだが、今日もチャッピーのテンションは高め



はっけよい!
今日はこんな風に遊んでいた



クアトロはチャッピーの耳に食らいついている
痛くはなさそうだが…
親子だから見られる光景なのかもね
楽しそうだね






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと洗車したぞ!

2019年05月09日 23時37分12秒 | ワンコ
今日は仕事がないオフの日
5月6月は平日オフの日が殆どないから
今日は貴重なオフの日だ

車の中の夏冬物の入れ替えをしなきゃ
洗濯するものもたくさんある
天気を睨みながら、徐々に片付けている

今日はやっと洗車をすることができた
長野までは中央高速に乗ったし
寒川で車を止めておくと、かなり砂埃で汚れる
きになる汚れは落とせた

車内も雑巾掛けした
掃除機もかけたかったが、まだ細々したものが片付けられていなかったので
今日はその片付けを優先した

とりあえずは車のボディの汚れを落とせてよかった


今朝のお散歩では、強風の中
ディスクの練習をした

左から風だったが、まあまあいい感じに飛ばせた
立って投げる低い弾道の時は、クアトロはスカッ飛びした
座って投げるとちょうどいい感じになった
でも、ゲームではクアトロがディスクを奪いにくるので
座り投げは難しい
もっと練習して、ゲームでも試したい



今日はチャッピーがかなりのハイテンション
クアトロにガウりングを仕掛けていた



当然、フルダッシュもした



チャッピーの力強い走りを見ているだけで幸せだ

明日からはまた、早朝散歩になるね





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディスク選びに悩むが…

2019年05月08日 23時59分19秒 | ワンコ
5日(日)のディスク大会で
以前使っていた215mmと222mmのディスクを使ってみた
その日の投げ練で久しぶりに投げた
215のDXはリムが浅くて、距離が伸びるというイメージだったが
あれれ?全然飛ばない
風があったこともあるが、それにしても飛ばしたい高さと距離が出ない
低い弾道なら距離が出るが、それはキャッチしづらいディスクだ
215DXは軽くて直径が小さい分、クアトロが運びやすいのだが
キャッチできなければ意味がないね

222のハイパーフライトはホバリングはするが
風を捉えた投げができない
それでもDXよりマシな飛びだったのでハイパーフライトを使った
でもなんだかしっくりいかなかった
235のpureに変えたのは昨年の11月からだ
あまりコロコロと使用ディスクを変えるのはよくないのかな?
いろんなディスクを使って投げても基本のスローはしたい

ハーパーフライトのディスクは5枚しか持っていなかった
そのため投げ練用と本番用とに分けられなかった
新しいディスクは無かったので、歯型のついたディスクでゲームに臨んだ
上手い人ならこれぐらいの変化はなんでもないんだろうが
ヘタレのんちゃんとクアトロはそうもいかないようだ

もう少しの間は、235pureで投げて安定させたほうがいいのかな?
215DXも練習しつつ、今後のゲームに臨みたい!



写真は4月20日PLyZプレファイナルのクアトロのナイスキャッチ
PlyZさんで撮っていただいた写真
毎回、ありがたくダウンロードしている



ホバる感じやタイミングなど、微妙に違うのかもしれない
この時はクアトロとピタッとあっていた



なんだかんだ言っても、やっぱり投げが決めてだ
数ヶ月やっただけて変えるのは慌て過ぎか?
もうしばらくはゲームでは235pureを使おう
投げ練では215と222のディスクも練習しておこうかな



全力でディスクを使って追いかけるクアトロ
クアトロ頼みのゲームにならないように
のんちゃんも練習しなきゃね!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15%増しの男!

2019年05月07日 22時46分54秒 | ワンコ
今日は先延ばしにしていた狂犬病の予防接種を受けて来た
GPFまでほぼ毎週大会に出ていたので、予防接種は控えていた
次にディスク大会に出るのは19日のK9水戸大会なので
2週間空く間に接種することにした

チャッピーもクアトロも接種した
チャッピーの左前脚の腫瘍は現状維持
相変わらず柔らかい
大きさは変わらない
日によっては目立たないように見える
獣医さんには「よくこのまま抑えられている」
「食事などの管理が効いている」と褒められた
チャッピーは元気で食欲もある
このまま腫瘍は押さえて、元気でいられるように
最大限の努力をしてするぞ

動物病院に行くのは約3ヶ月ぶりだ
チャッピーの体重は5.8kg
0.2kg増えていた
クアトロの体重は5.1kg
前回は4.45kgだったので 0.65kgも増えている
フードを増やしてみたりプロテインをあげてみたり
4月下旬には上からみると肉がついたなと思った
やたらと肋骨がゴツゴツ見えることはなくなった
いい感じだ

4月はのんちゃんが仕事で冬の時期ほど散歩に時間が割けない
暖かくなって基礎代謝も下がったのかな?
色々な要素で増えたのだろう
クアトロの大きさではちょっと増えすぎかな?
前回の4.45が痩せ過ぎだったけどね

5.0kg±0.1kg を維持できるようにしよう

これから気温が上がると、散歩は早朝と日暮れになる
フードの量は夏に向けて加減するかな



動物病院に行く途中はせせらぎで少し遊んだ



涼しくて気持ちいい気候だった



クアトロ、ここでは泳いじゃダメよ


元気でいてくれるだけで嬉しいよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先輩風を吹かせた( ^ω^ ) DSE寒川大会!

2019年05月06日 12時13分29秒 | ワンコ
5日(日)はDSE寒川大会にでた

緊張感なくゲームに臨んだ割には
キャッチ率低く、フットフォルトもして
こりゃいかん!と思ったが
3位に入れた

この日はお友達のクリちゃんが遊びにきてくれた
3歳のWコーギーの男の子

クアトロとのツーショット



クアトロが前に出ているせいで、同じくらいの大きさに見えるね
実際にはくりちゃんの方がかなり大きい
フォトマジックだね

クリちゃんはママとディスクで遊ぶこともあり
空中キャッチもできるのでゲームに出る事をお勧めしてみた
初心者クラスもあって、気軽に楽しめるよ
この日は大会のゲームにはエントリーしなかった

エントリー数が少なかったので大会が早めに進行したので
アトラクションゲームが行われた
ダブルスで、キャッチのポイントが通常と違い
場所によってはマイナスポイントもあるという面白いゲーム
クリちゃんとクリちゃんママとのんちゃんでエントリーした

「こんな風の強い日にディスクやったことないよ」と言われたが
せっかくコートに入れる機会なので、「ぜひ!」とお誘いした
受け渡しがオヤツがないとスムースにいかないそうだが
人間が2人いればなんとかなる
そもそも犬も人間も初めてのゲームで完璧なディスクが出来ることはまず無い
気楽に楽しみましょう
とか言いながらも「投げ連!」
「ディスクは水平に」「前後の力を使って」など
いっちょまえに指導するのんちゃん
ひどいゲームを披露しておいて、よく言えるよねえ
本当はちゃんと指導できる人に教えてもらいのがいいんだけどね
クリちゃんが持ってこない可能性もあるということだったので
「クリちゃんが楽しむこと」が一番の目標
「クリちゃんがレトリーブすれば大成功!」と目標を立てた

ゲームの順番が来るまで意外と待ったので
クリちゃんのテンションはかなり下がってしまった
それでもゲームが始まると、ママが上手くテンションを上げて
ディスクを追いかけることができた
空中キャッチはできなかったが
ディスクを咥えてちゃんとスタートラインへ戻ってくれた
途中でディスクを落としてしまうこともあったが
指示は聞いているし、やることはわかっているようだ
やっぱりコーギーは優秀だね

これに懲りずにまたきてね〜!

こういうアトラクションゲームは気軽に参加できて良いね

ゴロスリが好きなクリちゃん



アトラクションゲームでは、他にチャピココちゃんちの
チャッピーとママとのんちゃんでゲームに出たよ
チャッピーちゃんは高く上がったディスクにはスカッ飛びをするので
低くてホバする短い距離のディスクを投げる
…って、のんちゃんにはこれかなり難しい
ホバするためには回転をかける
回転をかけるためにどうしても距離が飛んでしまう
10mくらい飛ばすエアバン気味の投げを練習してゲームに臨んだ
結局、のんちゃんのディスクはキャッチしてもらえなかった
チャッピーはディスクの横で気持ちよくジャンプしていた
それでも楽しんでいただけたようなので良かった

他のワンコとのゲームは、気をつけるポイントが違い
指示の仕方も微妙に違うので、面白いね
とっても新鮮で楽しかった

次の機会があったら、今度こそ
チャッピーちゃんにキャッチしてもらうのが目標だ!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディスクチェンジか?DSE寒川大会!

2019年05月04日 22時45分12秒 | ワンコ
明日はDSE寒川大会にエントリーした

お天気良くて気温が上がりそうだね
DSEの大会は久しぶりなような気もする
しっかりと頑張りたい



昨年の途中から使用するディスクをK9とPlyZでエントリーするともらえるディスクにしていた
直径が235mm
ヒーロディスクのPureで100gと軽くて柔らかい
エントリーと決勝進出などでいただくので
家にたくさん溜まってきたという安直な理由で、使うことにした
235mmなので飛びは安定するのかな
ただ柔らかいのでクアトロがぐっと噛んだりすると
簡単に傷がつき、修復しずらい
と、理由をつけて贅沢に新しいのを下ろして使っていた

かなり在庫は減ったし
クアトロは体が小さい上に短足だ
ロングスローだと持ち帰るのに首をあげているせいか
遅いなあと感じる時も多い

また小さめのディスクに戻そうかな
215mmはヒーローのDX
222mmのハイパーフライトのディスクを以前は使っていた

K9のGPF終わったし
気分転換にディスクを変えてみるか



上手い人はどんなディスクでもいいスローができる
のんちゃんはその域にはほど遠い
でも、クアトロのためにも何種類かのディスクは
ちゃんと投げられるようにしておきたいな

気分新たにゲームに臨もう





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おニューの服でキメた親子!

2019年05月03日 23時59分10秒 | ワンコ
昨日はみなさんと夕食を食べてゆっくりしてから
長野の中川村を出発したのは11時近く
休憩をとったりワンズのトイレブレイクをとったり
だんだんと中央道の渋滞の長さは縮まってきたが
それでも0時過ぎてもまだ渋滞はあった
帰宅したのは2時前だったかな1時半頃だったかな
お風呂に入って寝たのは3時半

ワンズの散歩と朝ごはんはちゃんとやらないと
7時過ぎには起きて散歩に行ったよ
GPFの2日間で4ゲームしかやらなかったので
朝の散歩でクアトロとディスクをやった
大会の次の日はディスクは控えるのだが
不完全燃焼気味のクアトロだったので
今朝はガス抜きがてらディスクキャッチ
プレッシャー無いと、のんちゃんのスローもいいね
これがゲームでできたらなあ



GPFでは暑くなるかと思ったので
アルファアイコンの新しい服を購入して持って行った

今年の柄、よく似合ってるよ



かっこ良くキメたけど
それほど暑くはならなかったね



今年は暑い時はこの服を着ようね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K9GPF 2ndラウンド!

2019年05月02日 22時52分05秒 | ワンコ
やっぱり緊張した 2ndラウンド
しっかり投げ練して、イメトレして臨んだ
3投 2キャッチ
のんちゃんのテンパリのせいか
クアトロの戻りが悪かった
もっとリラックスして楽しんで投げなきゃね

そもそもGPFノミネートはビリッケツなのに
決勝ラウンドに残りたいなんて
背伸びしすぎだね



優勝者にはフラッグ
入賞者にはメダルが授与されるようだ
カッコイイ〜!



あこがれるぅ



オセロちゃんとまりのちゃんと記念撮影
オセロちゃんは決勝ラウンドに進んだ
凄いなぁ

長野の中川村の会場はとっても眺めがいい



グランプリファイナルは楽しかった
来シーズンもノミネートしたいね
目標にしよう!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K9グランプリファイナル1stラウンド!

2019年05月01日 22時26分16秒 | ワンコ
K9グランプリファイナル1日目!
開会式はひとりひとり名前を呼ばれての入場!
優秀な方々の表彰もあり
ゴールデンカラー賞が同じスモールドッグのデコちゃんだったのが感動的だった

初めてのグランプリファイナルなのでお祭り気分だ

受付をすると、カッコいい袋が渡され
中身はパンフレット、Tシャツ、記念ディスク、デオドラントスプレー、鹿肉クッキー



Tシャツはのんちゃんの出るスモールドッグは水色
これを着て開会式とゲームに臨んだ



同じスモールドッグにエントリーなので
ペアルックになる

こんなカッコイイ看板も出現



スモールドッグは16エントリー
15位でノミネートの、のんちゃんクアトロチーム
スモールドッグでは2番目の登場
チキンハートのんちゃん、ゲーム直前には緊張マックス
手足が震えていた
投げ練では8ポイントに飛ばしていたのだが
緊張の1投目は高く上がりすぎて
クアトロはキャッチ出来ず
2投目キャッチ!
3投目キャッチ!
4投目キャッチ!でも、サイドアウトの1点

4投目3キャッチだが、ポイントは伸びず
4投目は慌てなくても良かったのに
もっと慎重に投げれば良かった
でも、余裕で4投出来たのは今後につながるぞ!

無風だったので、高得点か続出し
レベルの高いゲームとなった
決勝ラウンド進出は難しそうだが
明日の2ndラウンド、しっかり投げたい!



夕食は昨日と同じ店で餃子など
ソースカツを食べて弦を担いでみた

明日に備えておやすみ〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする