★。.:*:・’☆゜ ---  R's ---  blog ★。.:*:・’☆゜

ぼちぼち更新です

家庭生活を送る上でのお料理メイン・その他色々を綴っていきたいと思います

節約や工夫も当然!

お茶の葉のその後(2)・・・まだ?てるてる坊主?に見えちゃうでしょうか。。。(2012-04-20)

2019-07-24 | 食べ物、その後の楽しみ?
こりてませんww




どうでしょうか。。。。。。。。。







前回よりマシだと思いませんか???


どうでしょうか。。。


前回、「てるてる・・」とおっしゃった方々にも

また、お見せしましたが、

今回のは、良さそう?な感じ?みたいかな?

という反応でした。







これらは、

なんとか、押入れをあけて「古布入れ」ダンボール箱を出して参りまして。

それで、作成いたしました。


相変わらず針も持てないし、ミシンもふめないので、

このように、変わらず包んでは、首をキュッと絞りリボンを結ぶ、ということしか

できませんww


でも、

自分で言うのもなんですが、

やっぱり前回のよりは

”ずっとマシ”と思えます



やはり・・・


手近に100円Shop でゲットするのも楽ですが、

お気に入りのハギレの方が、ずっと自分好みです。


ちなみに、包んでいるのは、全部カーテンの残り布

リボンは、若い頃、ふんわりしたスカーフが欲しくて

自分好みのを作った時に使ったものです。


いや、

これらも懐かしい思い出の布です。





ライフスタイルブログ ささやかな暮らし

お茶の葉のその後・・・てるてる坊主?に見えちゃうでしょうか。。。(2012-04-17)

2019-07-24 | 食べ物、その後の楽しみ?


なんでせう?
(また、なんだこれ?ですw)


 ↑ 実際に見ていただきました、お二方さまが
   「てるてる坊主?」と
   おっしゃいましたので、
   てつてる坊主なのか・・・とか。。。フクザツ。。。






これまた

なんじゃこりゃ?


なんとなく?

おわかりいただけますでしょうか?(謎・・・)











ラベルがご覧いだだければ、

おわかりかとw


要するに、

古いお茶の葉(それもティーバッグw)を

乾燥させて、ご丁寧に、お茶の葉ごとに分別しておりますw


で、

これでいったい何をするんだ?です。




これ、お茶っ葉を入れるために販売されてますよね。

(「もちろんでしょ」というお声が。。。w
 「でも、それは、使用前のお茶の葉を入れて使うのじゃないの?」というようにも・・・w)

しかし、



乾燥した茶葉(要するに出がらしの茶葉を再度また袋につめます。

なにをしてるんだ、コイツですよねww







きれいに詰めましたが・・・

このお茶の葉入れの袋って、案外とお茶の葉がこぼれてきませんか?

とくに、乾燥した出がらしだと、結構ぼろぼろ出てきてしまいます。。。

(だから~出がらしを また詰める人がおかしいって って。。。w)


で、なにするかと申しますと



これまた、

「なにこれ?」

ですよね。。。w


テッシュペーパーです。

テッシュって 2枚重ねになっているものが殆ど、と私の見聞きする範囲内ではそう思っています。

で、

それを わざわざ 1枚ずつにはがしまして、




先ほどの 出がらし入りのお茶の葉を入れた袋を包みます

なぜか、は のちほど。。。



それを



カフェカーテンです。

100円Shopで購入ですw


古いカーテンでも レースでも、なんでもいいのですが、匂いをよく通してくれそうなもので

なにげに 一応おしゃれそうに見えるもので?とか。


それを適当な大きさに切りまして、先ほどテッシュに包んだ出がらし茶葉をラッピングして



こんなのとか(これも100円Shopですw)



自分用なら、こんなのも ↑ 十分です。

なんか買うと、ご丁寧にリボンがついてる商品ありますよね。

それを取って置いてるワケです。(どこまでケチw)









まぁ、かわいいか、おしゃれか、は

個人のセンスとか好みの問題なので

何ともいえません。


確かに「てるてる坊主」のように、自分でも思えてきました。

ひっくり返したりすると、まさに まんま 「てるてる坊主」デス。。。

センスないんだよなぁ~、としか、自分でも思えません。

悲しいかな。。。w




ただ、

なんか 密かにこういうことしてたりして、という

ベッドサイドでの密かな楽しみです。(療養中のためです)

針とか、ミシンとか使えたり、

押入れの中の、とってあるハギレとか出してこられたら

また違うかもなぁ、と自分をなぐさめます。苦笑。


とりあえず、出来ることで、すごそこにあるもので、ということで

やってみたりしてます。




あ、

付け加えますと、

お茶の葉ですが、

そのままでも、それなりにほのかに茶の香り・・・はするのですが、

長持ちしません。


そこで、使いさしのアロマオイルをたらして、香りを追加しています。

たまたまアロマオイルが残っていましたので使いましたが、

お気に入りの香水などを シュッとスプレーする、なんてのもありかもです。



思うのは・・・

日本茶には、和風のアロマの香りが、

紅茶には、洋風のアロマの香りが、


やはり、合うように思われておりまする。。。。。



それから、なぜ ティッシュをわざわざはがすのか、ですが、

ケチもどこまで?という気もしますが、

一応理由があります。


2枚重ねだと、いまいち香りが、、、出ないんですよね。。。

しかし、袋詰めのままレースに包むと、

茶葉がこぼれてくる、のもありますし、

アロマオイルを足してるので、レースごしに残留オイルが出て、

置いたところ、入れたところに染みになると困るから

また、包んでおります。


まぁ、オイルは微量なんですが、、、念のためです。

密かな楽しみが


「あぁ、~~~ こんなシミがついちゃったぁ!!!」

じゃ

しゃれになんない、ので、デス。



下駄箱とか、

押入れとか、

おトイレとか、


消臭したいな、ほのかな香りするといいな、てなところ、

あるいは、枕元に


ポンと置いとくと

それなりに、ほのかぁ~に香りが楽しめます。



消臭剤や芳香剤をいちいち買うのも、

なんだかなぁ・・・というか。


↑ やはりケチなのでしょうかww





============ ========== ================ =========== ==========


りーどもぁ、と申しますか。


自宅トイレに置いてある分は、




こんなんです。


かえってこの方が 「てるてる坊主」に見えないかも、とか

われながら思ってしまいました。



元々、

「キュート系」のキャラではないので、


かわいらしいものを作ろう、ということに

そもそもムリがあったのかもしれませんwww


押入れの中にならなぁ・・・

もっと、「渋い系」の素材もある、と覚えておりますのですが、、、


押入れをガサゴソする体力が無いのが残念です。

早くそれくらいになりたいなぁ、と願っております♪


============================================================

後日談と、申しますか、

まだやってるか?

てww

まだやってます リベンジその1



ライフスタイルブログ ささやかな暮らし

ウマい!こだわりザル蕎麦(そば)の茹で方

2019-07-23 | うちごはん(和食)





★材料

蕎麦(そば)乾麺 1束

水        鍋に7分目位

水(分量外)   そば乾麺が浸る位

めんつゆ     お好みの分量


■ ☆薬味

ネギ       お好みの分量♪

わさび(チューブも可)


★作り方

1. 蕎麦(そば)乾麺を、8〜10分ほど 水に浸す(ボールやバットなどに入れて浸す)蕎麦は束をほどいて、水に浸したら軽くほぐす。


2. 鍋の湯が沸騰したら、1の蕎麦を投入する(ふやけた状態なので、優しく丁寧に扱ってあげて下さい☆)。


3. 再度 湯が沸騰してきたら、水をカップ1杯分入れる(びっくり水)。


4. またまた再度 湯が沸騰してきて 蕎麦(そば)が ゆっくり湯の中で踊り始めたら規定の分数より1分ほど少なく茹でる。


5. あまり 湯の中の蕎麦をぐるぐるかき回さずに ゆっくりと、ほぐすように湯を回す。


6. 途中で1本取りだし 流水に流してから 口に入れて 茹で具合を確認し OKなら蕎麦(そば)全部をボールなどに取り出す。


7. 丁寧に優しく、しかし手早く流水で蕎麦(そば)を良く洗い、最後は氷水で蕎麦(そば)を凍める(しめる)。


8. 一口分ずつ位に器に盛り付け、 お好みの薬味と めんつゆでどうぞ♪


★コツ・ポイント
乾燥状態の乾麺を最初に水に浸すのがコツです。


また、茹で上がった蕎麦(そば)は 丁寧に しかし手早く流水で洗い、最後に氷水でキリっとしめることでしょうか。


(COOKPADへの投稿です) ↓

Cpicon ウマい!こだわりザル蕎麦(そば)の茹で方 by “R“">

意外とデキる?自分でやってみよう!【消臭スプレーを作る】

2019-07-19 | ★節約の知恵・暮らしの工夫
消臭用のスプレー液などをご利用の方も多いかと存じます。

簡単に出来ますので、自分好みの香りで作ってみるのもいいかと思います。


私は、ゴミ箱やトイレの消臭など色々と自作消臭液を使っています。
かかる費用も案外と安く済みます。

市販品には、やはり製品の性質上いろいろなものが含まれますので、シンプルな材料だけで作ってみるのも良いかな?と思いました。





自分の好きな香りやボトルを選んで作ることが出来ます♪


●「キッチン」や「ゴミまわり」「トイレ」には、グレープフルーツなどが爽やかでお気に入りです。
 (ミント系や柑橘系などのアロマオイルを使うことが多いです)


●「リビング」や「玄関」には、ラベンダー。プラスブレンドでローズを混ぜ入れるのも気に入っています。


*季節に応じて使い分けたりも気分転換になります。夏は爽やか系、冬は温かみを感じるものなどで演出できます。


●スプレーボトルは、引っかけて置くことが出来るタイプもあるので、場所ごとに使い分けることもあります。
 (お好きなボトルを選ぶのもいいかと思います。お部屋・インテリアに合うものを選ぶことができますので)




★材料■




1. 精製水:450ml (水道水は長く置いておくと腐敗の原因になるので、消毒用エタノールを使用しますが水も水道水は止めておいた方がいいと思います。)


2. 消毒用エタノール:30ml


3. アロマオイル:1ml (お好みで分量を調整してください)

☆材料は全てAmazonで購入していますが、精製水とエタノールはドラッグストアでも買えます。
 アロマオイルはお気に入りのものを何種類か購入をしています。
 今回は、「ゴミ箱用の消臭用」なので爽やかに「グレープフルーツ」を使用しました。



★作り方■



1. 空きボトル(空の精製水のボトルを使用)に、消毒用エタノール と アロマオイルを混ぜ入れる。


2. 1に精製水を混ぜ入れる。


3. よく振り混ぜて出来上がり。


4. スプレーボトルに入れる。




★ポイント■


先にエタノールと製油を混ぜた方がいいです。水と混ぜると混ざりにくいので。




★他の利用法


消臭目的の他にも日常の簡単なお掃除にも利用できます。
消毒用エタノールを使っているので、ゴミ箱のお掃除などにはいいかと思います。




★注意点■


消毒用エタノールを扱う時には、気を付けて使用してくださいませ。
過度に皮膚、また経口接触したりすると疾患が出たり荒れる場合があります。



★自作費用はお幾らくらい?■


500ml分作って、だいたい120円ちょっとかな?という計算ですね。
(スプレーボトルの代金は金額計算からは除外してます。「消毒用エタノール+精製水+アロマオイル」の分です)
(スプレーボトルは、ダイソーで108円。繰り返し使えるので1回分の金額算出からは除外致します)




市販品の消臭スプレーを買うことを考えると、カナリお安いと思います。




(ラベルを作って貼っておくと、ボトル間違いが防げますw)




  ↓ LIMIAさんへの投稿を最近復活させました。
gooブログと同じく、「ぼちぼち」無理のない範囲でやろうと思います。

a href="https://limia.jp/idea/304649/">


「記事投稿、復活したいな」の巻きです☆

2019-07-19 | ご挨拶、ご案内
またまた、「超お久しぶり」になります。

体調等は、まぁ上がったり下がったりを繰り返している感じですが、

だからと言って、のんべんだらりと?ばかりしていたいわけでもなく。。。


ネットでの活動を再開しようか、と思い立ちました。

せっかく楽しくやっていたこと。もったいないですもんね。


「ぼちぼち投稿」になると思います。

昔の記事の見直しもしたいです。未公開状態の記事もため込んであるままなので。

gooさんの他にも色々なサイトをやっていました(今もかろうじて動いているサイトもあります)

ちょっといっぺんきちんと整理整頓するのが最初にやることかな?など頭を抱え込みますww




また、気長に気軽にお付き合いくださいませ。

ここんトコ作って 食べたモノ (その3)

2018-06-21 | うちごはん(その他分類不可能?w)
ここんトコ作って 食べたモノ シリーズ? その3でございます。




ソラマメ



もう終わりの季節を迎える頃?に、やっと頂きましたw

割といいお値段するので、自宅すぐそばにある

お安くて品物もいい八百屋さんに感謝!でございます☆




〆サバ


超、超、超~お久しぶりに、(半)生のお魚を頂きました、あぁ・・・いつ以来w

実は、私、「お醤油」が若干苦手でございまして、仮に「お刺身」だったとしても、「ポン酢」で頂く、ちょっと変わった人間ですw




大根たっぷりにも、大満足でございました。

(刻むのをがんばった甲斐がございますw)




〆サバなので、白いご飯が食べたい気も致しましたが、

まとめて炊いて冷凍をチンでやっておりますのでww 雑穀米で。




野菜たっぷり、チキンソテー


鶏むね肉は、お値段もNice☆ レシピに以前書きましたが、むね肉には「疲労回復効果」があるそうで、体調イマイチばかりの私には、もってこいかと。




お野菜は、残り物ばかりw

ガーリック・玉ねぎ・人参・ピーマン・エリンギ・セロリ

(今、眼が良く見えない状態で勘がイマイチ状態なので)食べてから、

もう少し炒め込んだ方が良かったな、と。。。

ま、いっか、でございます。

(これは、「お弁当おかず」にも、いいかもしれません)




うどん


 ↓(私メに「よくあるパターン」でw、「食べ始めてから気が付く」・・・)


”とろろ昆布”、追加でございました。

ここんトコ作って 食べたモノ (その2)

2018-06-10 | うちごはん(その他分類不可能?w)
ここんトコ食べたモノ シリーズですw




納豆ご飯 と 色々




また、ぶっかけ おろし蕎麦(今度は最初から海苔入れましたw)




鰯のイタリアン風ソテーと野菜

(八百屋のおばさんお勧めの「長茄子」がめちゃウマでした)

キャベツはイタリアン風コールスローもどき?

(ちなみに、鰯は3匹180円w ← いいお値段ですー)




シーフード入りパスタ

(これにも「長茄子」。久しぶりに”Haruka風カリカリにんにく”でした)




鰯の煮付け(圧力鍋で骨までやわらか)と色々



(鰯をレンジで温める時に、鰯が・・・爆発しました・・・w)



大根と人参は、鰯の煮汁で後から別に煮ました。



白菜と「長茄子」は、軽く塩もみして、鰹節をちょっと入れて、軽くポン酢で

”浅漬け風”。




「ひじきのシソ梅干し味 しっとりふりかけもどき」も、そろそろ食べきりたいところです。




雑穀米は、いつもの定番。2合半炊いて、パックに小分けして冷凍。

チンして食べるだけにしてます。

ここんトコ作って 食べたモノ (その1)

2018-06-08 | うちごはん(その他分類不可能?w)
すっかりご無沙汰でございます。


病状は相変わらずだったり、マシだったりで、

まぁ・・・で、ございます。


ブログも書けない悪さか?というと、

そうでもないコト・日々もちゃんとありますが、

なかなかにすっかり腰が重くなってしまった感でありまして。。。


超お久しぶりの投稿も、「写真だけ」みたいな感じです。

お題の通り、「このところ、作ったり 食べたりしたもの」でございます。

実際には、「納豆ご飯 と 自家製お漬物」だけ、なんてコトもしょっちゅうでww



冷やし中華もどき


かぼちゃサラダ


かぼちゃの煮付け


野菜たっぷりポークソテー


ぶっかけ蕎麦


(2くち食べて海苔を入れましたw)


しし唐としめじの炒め煮


焼きうどん


ひじきの梅干し風味 しっとり ふりかけ風



まぁ、こんなトコロでございます。

まだ

★。.:*: R's blog について(ご挨拶とご案内)*:・’゜★

2016-08-03 | ご挨拶、ご案内
.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。.:*:・’゜☆。.:*:・ .:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。.:*:・’゜☆。



改めてご挨拶申し上げます

.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。.:*:・’゜☆。.:*:・ .:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。.:*:・’゜☆。



Haruka's blogへいらしてくださいまして、ありがとうございます♪


毎日は書けないかもですが、

日々のごはんのこと

思ったこと、

他。。。etc....


つづっていきたいと思っています。


お料理は、題名にリンクを貼ってあるものは、

そのレシピにリンクしてあります。

”クックパッド”も開設してますので

そこに飛ぶことが多いかと思います。


病気療養中ながら、少しずつブログお引っ越し中なので

過去ネタが多いことご了承くださいませ
過去ネタは そのうちに 元々の日付に移動するつもりです


=================================================-====





料理ブログ おうちごはん

ライフスタイルブログ ささやかな暮らし

写真だけ、というコトで・・・

2014-03-05 | フォト♪
病状。あまり良くないが引き続いており。。。


写真のみ、というコトで。。。














とりあえず、ホンの数枚。。。


レシピを書く体力も気力?も、なくて書いてません。

そのうちに写真を見ながら記憶をたどって

書ける日がきたらいいな、です。