★。.:*:・’☆゜ ---  R's ---  blog ★。.:*:・’☆゜

ぼちぼち更新です

家庭生活を送る上でのお料理メイン・その他色々を綴っていきたいと思います

節約や工夫も当然!

ウマい!こだわりザル蕎麦(そば)の茹で方

2019-07-23 | うちごはん(和食)





★材料

蕎麦(そば)乾麺 1束

水        鍋に7分目位

水(分量外)   そば乾麺が浸る位

めんつゆ     お好みの分量


■ ☆薬味

ネギ       お好みの分量♪

わさび(チューブも可)


★作り方

1. 蕎麦(そば)乾麺を、8〜10分ほど 水に浸す(ボールやバットなどに入れて浸す)蕎麦は束をほどいて、水に浸したら軽くほぐす。


2. 鍋の湯が沸騰したら、1の蕎麦を投入する(ふやけた状態なので、優しく丁寧に扱ってあげて下さい☆)。


3. 再度 湯が沸騰してきたら、水をカップ1杯分入れる(びっくり水)。


4. またまた再度 湯が沸騰してきて 蕎麦(そば)が ゆっくり湯の中で踊り始めたら規定の分数より1分ほど少なく茹でる。


5. あまり 湯の中の蕎麦をぐるぐるかき回さずに ゆっくりと、ほぐすように湯を回す。


6. 途中で1本取りだし 流水に流してから 口に入れて 茹で具合を確認し OKなら蕎麦(そば)全部をボールなどに取り出す。


7. 丁寧に優しく、しかし手早く流水で蕎麦(そば)を良く洗い、最後は氷水で蕎麦(そば)を凍める(しめる)。


8. 一口分ずつ位に器に盛り付け、 お好みの薬味と めんつゆでどうぞ♪


★コツ・ポイント
乾燥状態の乾麺を最初に水に浸すのがコツです。


また、茹で上がった蕎麦(そば)は 丁寧に しかし手早く流水で洗い、最後に氷水でキリっとしめることでしょうか。


(COOKPADへの投稿です) ↓

Cpicon ウマい!こだわりザル蕎麦(そば)の茹で方 by “R“">

プレートご飯(夕食)グリーンピースご飯、豚と茄子の炒め物、漬物 2013-06-20

2013-06-20 | うちごはん(和食)
2013-06-20

夕食です。

相変わらずクックにUpする体力ないので、こちらにw






和定食ですね、いわゆるw


グリーンピースご飯(形がカレーのご飯みたいなのは、チンするのに優れもののタッパーから出したせいww)

豚肉と茄子の味噌炒め

きゅうりの浅漬け

味噌汁(ネギだけw)

緑茶


以上でした。マル。

お米をおいしくいただく(圧力鍋で雑穀と炊く)2012/12/13

2012-12-13 | うちごはん(和食)
2012/12/13

お久しぶりの新規投稿です。

病気療養は続いていますが、ぐっと病状が改善されてきています。

長く療養し、病状悪化の折にはご心配おかけいたしました。


本格療養中は、東京で一人暮らししていました。

その時に、電気釜までそろえずに、圧力鍋や土鍋でご飯を炊いてました。

そのおいしさ、案外な簡単さに、今でも電気釜は使っていません。


そして、より栄養をそしてヘルシーにというテーマから

雑穀などをinして炊くということを覚えてそれも継続しています。


=================================================================


こちらは、シンプルに白米と雑穀・発芽玄米で。

(圧力鍋で)発芽玄米と八穀米のご飯



雑穀の歯ごたえ。

それを圧力鍋で炊くと、もっちりとしたなんともいえない噛みごたえと味に仕上がります♪


十八穀米などもお気に入りです☆


こちら、炊き込みご飯シリーズです。

(圧力鍋で)さつま芋ご飯(発芽玄米&八穀米&白米)



実は、「さつま芋」は、随分放置保存してあり、見た目「しんなり?」してて

「ダメぽ?」と思ったのですが、

皮を剥いたら中はまだしっとり感があり、「やってみるか」と作りました。

これが、圧力鍋使用のせいか、雑穀も混ぜたせいか、仕上がりは、

「もっちり」「しっとり」していて、かつ

さつま芋の「自然な甘味」が生きてなんともいえない炊きあがりになりました。

どんだけ食うんだか?というくらい食べw、食べすぎてしまいました(汗^^;)



(圧力鍋で)キノコ&玄米&八穀米&白米の炊き込みご飯





これは、いつものことですが、「必殺冷凍技」で、おにぎりを作って冷凍しました。



チンするだけで、夜食やお弁当にもってこいです☆


他にも、

山菜と十八穀米 (おにぎりにしちゃった写真しか無いです。。。)





栗と五穀(これまたおにぎり状態です。。。)




季節の幸と炊き込みご飯。

雑穀のおいしさを再度認識しました。

これからも、このおいしさにハマり続けそうです。



お弁当のおかずについての工夫は散々Upして参りましたが、

一緒に必要な「ご飯」については、記述してくることがありませんでした。

実は、毎朝お米を炊く、ということすら、出来ないことが・・・ww(恥)

というか・・家族人数が少なく朝食はパンという家でお弁当用のご飯を

毎朝用意する、ということが難しいんですね。

そこで、このような炊き込みご飯などを冷凍に常備しておき、

毎朝チンしてお弁当ご飯入れに入れてきました。(←恐るべし実態。。。)

おかずが多少少なくとも「炊き込みご飯」という必殺技?wのおかげで

なんとかいけてきたような感じもあります。








料理ブログ おうちごはん


Update:舞茸とセリフォンの炒め物(レシピ書きました) と 生もずく と また干物w 2012/5/16

2012-06-06 | うちごはん(和食)

2012/6/6

舞茸とセリフォンの炒め物のレシピを書きました)

(クックパッドレシピ:超簡単♪舞茸とセリフォンの炒め物

=========================================

2012/5/16


なんということもない夕食という感じでした。


私は疲れておりましたし。。。

あまり具合も良くなかったです。。。



でも、

彼が干物を焼く(冷凍保存のを)というので、

それだけじゃなぁ・・・と

先日購入の新しい経験野菜のセリフォンを生かしたものを一品・・・・とか






(クックパッドレシピ:超簡単♪舞茸とセリフォンの炒め物

です。


セリフォン
フツーにゴマ油で炒めただけ?って感じですが。

(それでもできれば後日でも簡単メモ程度のレシピはUpしたいと思っております)


実は私はなにげに舞茸が非常に好き♪でして。

どんな調理法でもそれなりにおいしいと思っております。


ただし、


舞茸はカナリ香りがいいので、

注意して他の食材とあわせないと、

かえって逆効果で

せっかくの風味とかお味がそこなわれる、と感じており・・・

それなりの配慮はしております。


後はせっかくのセリフォンさんですから、

サラダもどうぞ!と書いてあったので

やわらかそうな部分を選んで かる~く盛り付けてみました

(選別する、という作業はケッコウ大変で、頭がクラクラしたです。。。)






やわらかい葉の部分は、

うたい文句どおり?に? 少しからし風味?みたいな?モノを感じました。



それから、

生もずくに関してはもう書きましたが、

まだウドの残りがあったので、

とにかく一品ということで

ウドと生もずくを三杯酢で♪

これはレシピってあるのかな???と思いますデス。。。ハイ。。。

その内にポイントくらいは書くかも?ですが。。。




料理ブログ おうちごはん

Update:旬を食する♪和の夕食(フキ・ウド・生もずく & 湯葉)2012/5/15

2012-06-06 | うちごはん(和食)
2012/6/6

レシピってほどの物も作ってませんが、
それでも一応、覚書としてでもUpしていきたいと、
簡単に書けそうなのからw 書いて参ります。

(クックパッドレシピ:フキの湯葉巻き★焼き物にしてあんかけで♪

他のものはまた順次ということで、申し訳ございません。。。
いつものことですよね。。。

=========================================================
2012/5/15


ぷち和懐石ちっく?な? 和の夕食にチャレンジしてみました。






旬を食するというテーマも、そろそろおしまいなのかな・・とか思ったら

ここらで一発キメてみたい?とかww

フキやウドのネタはそんなにUpしてませんでしたし。。。

フキはもう殆ど食べちゃったのでw もう無いだろうしなぁ・・・で

ウドはまだあるけど、基本的には

「素材そのものの味」を食べたいというのがあって

”味付け”しちゃうのを夫も私もあまり好まない、というのがあります。

”筍(たけのこ)”さまにみたいに大量にございましたらw

あれこれ作れるんですが、これらは”木の芽”と同様に

そんなに沢山手に入るワケでもございません。

もちろん買おうと思えば買えますが・・・

高い、ということについての台所事情wもございますので




で、チャレンジ開始したのですが。。。






和の懐石ってのじゃないのが乗っかってるじゃない?!ですよね。。。


いや・・・

想像以上に手間がかかりまして。。。

それに当日は朝からごそごそしていて忙しいのに

昼間トマト鍋なんか作ったし。。。で。。。


もう、あんまりパワーないというか、

具合悪くはなってなかったですが、

無理はできない、と思ってますので、

ごまかしましたww


左の2品が逃げ、ですねw

左上がアボカド(私が乗せるものが足りない!と言ったら夫が用意しましたw)

左下が”らっきょ”w(でもコレも日曜の遠出買出し?でゲットしたすごいおいしい”らっきょ”なんです)



真ん中上は、フツーに<ウドの酢味噌和え>です

一応酢味噌が手作りというだけですね。

まぁ、ウドの下処理はございますが。



真ん中下が、”生もずく”です。

これは、関連記事に書きましたが ⇒ 生もずくをゲット♪ ”塩蔵”生もずくの処理法

麺つゆに針生姜と奴ネギでいただきました

おいしかったです♪




彼は。。。

「酢ないの。酢がいい」と抜かしました。

ハイハイ。でした。

酢豚と卵スープ&生もずくの酢の物(レシピメモ有 三杯酢の作り方メモが最後の方に記載されてます)




右上が、<ウドの生湯葉巻き>です





これは、たなあゆママさんのレシピです。

簡単すぎる料亭の味★うどの湯葉巻き



わさびしょう油でいただきました。




右下は、<フキの湯葉巻きあんかけ>です



フキを湯葉で巻いてから、焼き網で焼いて、で”あんかけ”をかけました。

京都のおばんざいをヒントにしました。

(クックパッドレシピ:フキの湯葉巻き★焼き物にしてあんかけで♪



彼は、

「少し足りなくない?」と。。。

「あれないの」

ハイハイ。



またしても「アイスプランツ」です。

大変にお気に召したようです。

ま、これはカナリおいしいと思います♪



それから、彼もアボカドだけじゃなくてコレ↓も用意しました。





お得意の「僕でも出来るシリーズ」の「砂肝のさっぱりおつまみ」です。

やっとこさレシピリンクを貼りますが、

これは、るちあママさんのレシピで 砂肝のさっぱりおつまみ♫♬

これももちろんレシピを見ながら作ってるワケですが、

彼も”我が家風”の味が出せるようになってきてます

「見ないと作れない」に変化はないんですが、

味付けは”我が家風”を会得しつつあるようです。

すごいことには、これ関して彼は

「味見しながら味付けを調整する」ということが自力でできております!

これはスゴいことです!!!



〆は。。。









実は先日も湯葉は食べてるんです。

前回、野菜買出し行きたい、で行った時に成果がほとんどなかった時に

湯葉は買いまして。。。

高いけど、野菜買えなかったから買おうって。

で、

めっちゃおいしかったんですね。


だから、つい今回も買っちゃったんです。

我が家にしては、すごい贅沢品です。


その時には、湯葉は加熱した方がおいしい、歯ごたえもいいし、味も増す、と結論づけたんですが。。。

で、今回の懐石風?も湯葉料理は全品過熱したんです。


前回の湯葉のお吸い物は、湯葉を巻いたのに、びろ~んと伸びちゃって・・・w

で、今回はちゃんと巻けるように工夫しました♪



最後までちゃんと巻けてくれてました☆





レシピ、というほどのものもないメニューですが。。。

関連記事などへのリンクは、またの作業にさせてくださいませ。

簡単なレシピメモ?みたいなもの、追記で書かせていただきます。






料理ブログ おうちごはん


ダシ昆布のその後 ふりかけを作る 2012-5-27

2012-06-06 | うちごはん(和食)

2012-6-6
書きかけの記事を一応の完成にしましたw

===================================================

これは・・・

節約ネタ?に入れた方がいいのかな、とも思いましたが、

一応、ご飯にかけて食べる「ふりかけ」として作成しましたので、

ごはん分類にさせていただきました。


参考にいたしましたのが、こちらです ⇒ ふりかけ|レシピサイトぷちぐる

参考っていうか、まんまこの通りにやりましたですw



で、

美味美味でした♪

分量が不明っぽかったので、少しずつ投入して味見しながら作りました。


これより前に、ダシかつを節からふりかけを作るというのをやりましたが、

どちらも美味でしたね。


昔やっていたり、あるいは、もったいないから何か作りたいなぁ、と

思っておりました。

昆布は佃煮も考えましたが、

我が家はそんなにお米を食べないので、佃煮はもてあますかな、と。。。

それから、どうしても佃煮は味が濃くなりがちです。

それだと、我が家の好みに合わないかな?とも思ったので。

それともうひとつは、佃煮よりふりかけの方が簡単に思えたからですw


使うかも、いや使いたい、と

大量に冷凍してあったダシがら昆布がいっきに片付いてしまいました。

粉砕すると量はカナリ減りますね。当然かもですがw


これは、TKGの時にふりかけに使っても美味でしたが、

もう少し塩味を足して(梅昆布茶を使いました)ぷちおに(ぎり)も作りました。

どっちも大変にGoodでございました。




料理ブログ おうちごはん