いったことある北海道のスポットをまとめてみました。

写真と短い感想で北海道のスポットまとめます。(600箇所を超えるまできました〜♪)
北海道ルート作成の手助けになれば。。

根室車石

2015年09月03日 | 海・海岸
根室にある奇岩

花咲港から海に突き出た花咲岬にある
駐車場から海に向かって緩やかな歩道を歩いてゆく。この途中の道からは海岸沿いのすばらしい景色を望むことができる。
その先で階段をおりて波打ち際までおりることで車石をみることができる。波打ち際はしぶきがかかるぐらい近くにまで寄ることがき、そこから後ろを振り返ると表面の形状が特徴的なでっかい岩が鎮座している。確かに円形になっていて不思議な形。
2015年にほぼ20年ぶりに行ってみて、すごく昔の記憶がよみがえってきた・・
やっぱり青空の中みてみたいところー


●2015年8月


●1996年8月



■地図

■地図(歩いてアクセスした先)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野付半島(ナラワラ)

2014年08月31日 | 海・海岸
別海にある景勝地

野付半島を通る道道950号の途中にある
トドワラよりは大きく木の形が残っているが、遠くの方に眺めることしかできないので迫力はあまりない。
近くによれたらと思うが、以前トドワラが地面が人のあしで踏み固められて、どんどん縮小していったことを考えるとこのまま踏み入れられない状態の方がきっといいのだろう。
遠くから眺めてよしとしよう


●2014年8月


●1996年8月



■地図

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野付半島(トドワラ)

2014年08月31日 | 海・海岸
別海にある半島

道東沿岸を通る国道244号から分かれる道道950号に入ってアクセスできる
オホーツク海に突き出た野付半島を先端に向って進む道は両サイドが間近が海なのでなかなか不思議な気分。ナラワラを遠くにみながら道を進むと突端の駐車場に着き、ここからトドワラにアクセスできる。
駐車場から30分前後お花畑の散策路をすすむと立枯れたトドワラがある一帯に到着することができる。お花畑の散策路の横は馬車も通っているので楽をしたかったり時間を短縮したい場合は馬車を使うのもいいかもしれない。
お花畑の散策路にはエゾジカが結構な頻度であらわれるらしく、悠然とお食事する群れに遭遇することも。
それにしても10年以上ぶりに訪れたらもうほとんど大きなトドワラはなくなってしまっていた。
時間の流れを感じる・・


●2014年8月


●2000年8月


●1998年8月


●1996年8月


●1995年8月



■概略所要時間
1.5時間

■地図

■地図(歩いてアクセスした先)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穴澗海岸

2014年08月23日 | 海・海岸
函館にある海岸

前浜海水浴場の先にある
海水浴場を越えて数分歩いていくと行き止まりに到着して海越しに海岸線を望むことができる。函館山が裏から見られるとのことだか、どちらかというと対岸がよくみえていたような。。
晴れた時にまたいってみたいなー


●2014年8月



■地図

■地図(歩いてアクセスした先)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西の河原

2011年12月31日 | 海・海岸
神恵内にある海岸

積丹半島の縁に沿って走る国道229号沿いにある
余市側から入るとトンネルを抜けてすぐのところ海とは反対側に駐車帯があり、国道の下をくぐる形で海岸にアクセスできる。
海に下りた先は岩がゴロゴロした中にまたげるぐらいの小さな川が流れている感じなので、パラソルとかをたててのんびりといった感じではない。
海の音を聞いてしばしゆっくりー


●2010年10月

駐車スペース



■概略所要時間
0.5時間

■地図

■地図(歩いてアクセスした先)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする