いったことある北海道のスポットをまとめてみました。

写真と短い感想で北海道のスポットまとめます。(600箇所を超えるまできました〜♪)
北海道ルート作成の手助けになれば。。

北見ハッカ記念館

2011年12月30日 | 資料館・博物館
北見にあるハッカ生産に関する記念館

北見駅のすぐ近くにある
その昔このあたりでハッカ生産が盛んだったことをしのぶことができ、今もハッカのお土産が多くある。海外産などにおされて衰退していってしまったが、最近ハッカ生産を復活させるプロジェクトが町おこしで始まったらしい。
地元産のハッカはどんな香りだろう。。


●2008年8月



■概略所要時間
0.5時間

■公式サイト
http://www.kitamihakka.jp/

■地図

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

標津サーモン科学館

2011年12月27日 | 資料館・博物館
標津にあるテーマパーク

知床半島の付け根、国道244号から少しだけ内陸に入った川沿いにある
その名の通り鮭と鱒のテーマパークで生態などを知ることができる。標津サーモンパークとも呼ばれている?水族館の様相が強く、たくさんの鮭鱒類が水槽の中で泳いでいる。
その中でも陸封型と降海型で変化する体のサイズと名前の違いにびっくり。
お魚のおべんきょうにいいところ~


●2004年10月



■概略所要時間
1.0時間

■公式サイト
http://s-salmon.com/

■地図

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開陽丸

2011年12月21日 | 資料館・博物館
江差の海岸に展示されている船

江差市街地からつきでたかもめ島の付け根あたり
江戸時代終わりの軍艦がこの付近で嵐で座礁し沈没したため、縁のある船としてこちらで復刻して置いているらしい。中に入ることができるがまだ外からしか見たことしかない。
今度行ったら歴史の勉強兼ねてちゃんと中に入ってみよう♪


●1999年8月



■公式サイト
http://www.kaiyou-maru.com/

■地図

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする