昨日(12/25)予定通り、
平塚にある『オリンピック湘南シティ(OSC)』で来年5月28日(日)に実施する
『湘南 Light Music Festa 5th. in 平塚』の打合せを行いました。
参加5バンドの代表全員が同施設の野外ステージに集合して会場見学を行ったあと、
『オリンピック湘南シティ』の副支配人(兼)販促・イベント統括マネージャーの方と
事務所で打合せをしました。
事前にホストバンド『Flying Notes』代表が過去の実績ほかの資料を提出していたので
話はトントン拍子で進みました。
音響担当はイオン秦野でお世話になっている『FM湘南ナパサ』の既知の方とのことで
さらに話が加速しました。
これで本決まりとなり、あとは粛々と準備を進めることになりました。
観客は流れの買い客が中心となるので、それなりの対応準備を進めたいと思います。
その後、期待通り?懇親会(飲み会)となり、平塚駅付近の居酒屋で飲みました。
当然ながらバンドの話がメインですが、私生活を含めて話が弾み、4時間弱いましたね。
その後、JRの上り組/下り組に分かれて帰宅しました。
非常に寒い夜でしたが、楽しい一日でした。
このメンバーは良いなぁ!
平塚にある『オリンピック湘南シティ(OSC)』で来年5月28日(日)に実施する
『湘南 Light Music Festa 5th. in 平塚』の打合せを行いました。
参加5バンドの代表全員が同施設の野外ステージに集合して会場見学を行ったあと、
『オリンピック湘南シティ』の副支配人(兼)販促・イベント統括マネージャーの方と
事務所で打合せをしました。
事前にホストバンド『Flying Notes』代表が過去の実績ほかの資料を提出していたので
話はトントン拍子で進みました。
音響担当はイオン秦野でお世話になっている『FM湘南ナパサ』の既知の方とのことで
さらに話が加速しました。
これで本決まりとなり、あとは粛々と準備を進めることになりました。
観客は流れの買い客が中心となるので、それなりの対応準備を進めたいと思います。
その後、期待通り?懇親会(飲み会)となり、平塚駅付近の居酒屋で飲みました。
当然ながらバンドの話がメインですが、私生活を含めて話が弾み、4時間弱いましたね。
その後、JRの上り組/下り組に分かれて帰宅しました。
非常に寒い夜でしたが、楽しい一日でした。
このメンバーは良いなぁ!