タイの王宮はバンコクにあり、タクシーでグランドパレスと言えば連れて行ってくれます。
入るにはルールがあり、女性は短パンやノースリープなど肌の露出が多い服は入れません。
サンダル履きもだめです。
入り口の前、道を渡ったところにレンタル靴があります。
ここで借りる事ができます。
門をくぐると左に警備室があり、銃を持った警備員がいます。
右の方には貸衣装があります。女性はここで服を借りられます。
少し入って左を見ると芝生があり、その向こうに金色の塔が見えます。これがエメラルド寺院です。
さらに進んでいくと左に通路があり、角にチケット売り場があります。(200B)
このチケットはウィマンメーク宮殿見学料(50B)が含まれています。
チケットを買って左奥にゲートがあり、そこにパンフレットがあります。
中に入ると回廊にはラーマキエン物語が描かれており、圧巻です。
ミニチュアのアンコールワットがあったり、金ぴかの塔があったり、キラキラした本堂の中にはエメラルドでできた本尊があったりします。ちなみに本堂の中は撮影禁止です。
ぐるっと一通り見物して出てくると裏に宮殿や博物館があります。
門が真ん中あたりにありまして、その中に売店があります。かなり暑いので、ここらで水分補給をしましょう。行かれる方は暑いので気をつけて行ってください。
入るにはルールがあり、女性は短パンやノースリープなど肌の露出が多い服は入れません。
サンダル履きもだめです。
入り口の前、道を渡ったところにレンタル靴があります。
ここで借りる事ができます。
門をくぐると左に警備室があり、銃を持った警備員がいます。
右の方には貸衣装があります。女性はここで服を借りられます。
少し入って左を見ると芝生があり、その向こうに金色の塔が見えます。これがエメラルド寺院です。
さらに進んでいくと左に通路があり、角にチケット売り場があります。(200B)
このチケットはウィマンメーク宮殿見学料(50B)が含まれています。
チケットを買って左奥にゲートがあり、そこにパンフレットがあります。
中に入ると回廊にはラーマキエン物語が描かれており、圧巻です。
ミニチュアのアンコールワットがあったり、金ぴかの塔があったり、キラキラした本堂の中にはエメラルドでできた本尊があったりします。ちなみに本堂の中は撮影禁止です。
ぐるっと一通り見物して出てくると裏に宮殿や博物館があります。
門が真ん中あたりにありまして、その中に売店があります。かなり暑いので、ここらで水分補給をしましょう。行かれる方は暑いので気をつけて行ってください。