お弁当にも見栄えがして、冷めてもおいしい、そぼろご飯を紹介します。
ちょっと、おかずが寂しいかな?なんていう時、ご飯だけでもバージョンアップするとご馳走気分です。

ちょっと、おかずが寂しいかな?なんていう時、ご飯だけでもバージョンアップするとご馳走気分です。
そぼろご飯
- [ジャンル]
和食
- [難易度]
★★☆☆☆
- [調理時間]
- 30分


[[ 材料と分量 ]]・・・4人分
- 鶏ひき肉
- 200g
- <A>
- 砂糖
- 大さじ2
- 醤油
- 大さじ2
- しょうが汁
- 少々
- 卵
- 3個
- <B>
- 砂糖
- 大さじ3
- 酒
- 大さじ1
- 塩
- 小さじ1/3
- さやいんげん
- 4枚
- ご飯
- 茶碗4杯分
[[ 手順 ]]
下準備
作り方
1 )
.鍋にひき肉とAの調味料を入れて強火にかけ、箸4~5本を使ってかき混ぜ、汁気がなくなるまで炒り煮にします。
2 )
卵はほぐして小鍋に入れ、Bの調味料を加えて火にかけ、箸4~5本でかき混ぜ、ときどき鍋底を冷やしながら、細かいいり卵にします。
3 )
さやいんげんは筋を取り、斜めに2つに切り、塩をふって熱湯でさっと茹で、ざるにあげてさましておく。
4 )
器にご飯を盛り、そぼろ、いり卵、さやいんげんをのせます。
※ご飯をすし飯にかえると、そぼろ寿司になりますが、その場合は、ご飯の上にもみ海苔を散らすと良いです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます