![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d5/b20310c36fd61b8d5dd221e800738422.jpg)
ベルリンの宿
アルテ ルイゼ クンストホテル(Arte Luise Kunsthotel )
駅近のホテル、安くて広くて良かった、
近くに巨大スーパーに行けたし
とlineがきた
近くにリドル (Lidl) があり、(ドイツのディスカウントスーパーマーケット)
フリードリヒシュトラーセ駅にも近く便利、部屋もアート
古いけれど、パティオがあり一息入れられる趣きが素敵
ベルリンの壁
レオニード・ブレジネフとエーリッヒ・ホーネッカーが
社会主義者の友愛のキスをしている様子を描いており、
1979 年にドイツ民主共和国の建国 30 周年を記念して撮影された写真を再現
1990 年に描かれたこの作品は、ベルリンの壁のグラフィティ アートの中で最も有名な作品
▼
カール・レーギエン住宅団地
ブルーノ・タウトが設計した建物の集合住宅の一つ
フォトジェニックなメッセージ:25m²の文字
住宅地の所有者である GEHAG は、良好な広報活動を重視していた
1920 年代のドイツの住宅協会は
独自の入居者向け雑誌を発行しただけでなく、建物のファサードにも広告を出していた
▼
エーリッヒ・ヴァイナート通りから北に曲がってソトケ通りに入ると
カフェ・エクステルンという小さな角のカフェ
Cafe Eckstern
ホッと 一息. *˘◡˘*ホッ
ビオ ・カンパニー
ドイツは世界でも有数のオーガニック大国
いたるところで「BIO(ドイツ語でオーガニック)」のマーク
10人に1人が、ベジタリアン or ヴィーガンのドイツ
お肉を使わずに美味しい料理をつくる方法をよく知っています
前ページのソフトクリームも、とても美味しかったそうです
うさぎの図柄
ビール
小さなイチジク
甘くはない、ジャムや料理に使うのかしら、、
しかし、驚きました
私の知っているドイツは、油ぎったソーセージ、肉団子の煮込みを
ビールで流し込むイメージしかありませんでした
今、ドイツのヴィーガン人口はかなりの増加
特に、ドイツの食品市場におけるベジタリアン製品の売上高はパンデミック中にほぼ40%増加し
ヴィーガン製品の売上高は59%も増加した(MeticulousResearch)。
※ヴィーガンってよく分かっていません
詳しくは コチラ をご覧ください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます