ジョンのらくがき日記

何気ない毎日。
ゆっくりと過ぎ行く日々を時々。

橿原神宮 御本殿特別参拝

2015-10-30 16:52:08 | 日記

 

平成二十八年 「神武天皇二千六百年大祭」の特別な年

神武天皇が九州・高千穂の宮から東遷し、即位された橿原は

日本のはじまりの地といわれています

 御本殿 特別参拝 10月5日~11月30日

 

一の鳥居

 

深田池

 

本殿入り口(中は撮影禁止) 背後に畝傍山

起立し頭を下げてお祓いを受け 入ります

説明を受けながら出口へと

 

勅使館・文華殿・貴賓館も見学して来ました

まだ紅葉には早いようでした

 

文華殿

 

貴賓館

 

勅使館

 

橿原神宮は明治22年に創建

御本殿は京都御所の内侍所(安政2年に創建)を移築したものです

現在修理中で檜皮屋根の葺き替えも行われています

(檜皮古材がお土産に入っていました)

 

七五三のお詣りや結婚式も多いようでした

 

帰りに駅でちょっと遅いお昼ごはん 税込700円 奈良の物価は安い感じでした

ミニ天丼とうどんのセット

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする