ジョンのらくがき日記

何気ない毎日。
ゆっくりと過ぎ行く日々を時々。

デジブック 『伊勢神宮・二千年の時を越えて』

2017-06-07 14:02:29 | 日記

 

二見が浦で禊を済ませ、伊勢神宮 外宮・おかげ横丁・内宮へと巡りました

内宮は「皇大神宮」 天照大神をおまつりする所

五十鈴川の川上に千古の森に囲まれて、二千年の時を超えて古代の佇まいを今日に伝えています

外宮は「豊受大神宮」 天照大神のお食事を司る神の豊受大神をおまつりしています

内宮前のおかげ横丁。時代劇の舞台そのまま・・タイムスリップしたかのような町

深い森にすっぽりと包まれた内宮

梅雨の前の良い季節。お天気に恵まれ、清清しいひと時でした

 

五十鈴川に架けられた木造の橋は神宮の表玄関です

 

 

江戸時代のおかげ参り・伊勢の様子を再現した町

  

 

暮らしのすべてが神様のおかげと感謝。そんな想いから誕生した横丁です

 

 

 

お昼は手ごねすしとそうめんセット

  

 

清流で有名な五十鈴川

 

正 宮

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする