塾長日誌 on the web

復活しました。

こんばんは、田原です FINAL

2013-03-28 19:27:12 | 奥田塾編(こんばんは、田原です。)

こんばんは、田原です

いよいよ、このシリーズも最終回をむかえることになりました

おもえば、奥田さんと初めて話をしたのは、1年の5種目測定の後だったと思います

それまで、僕は奥田さんをとても怖い存在なんだと思っていたので

測定の後おごりに連れて行っていただいて、うれしい反面、若干ビビってました

あの時は、まさかこのような形でブログを書くことになるとは思ってもみませんでした

また、ブログを書きはじめてからも何度も逆鱗に触れてしまい申し訳ありませんでした

正直、他の更新者も1回くらい忘れるんじゃねーかなとか思ってましたが、そんなことはなかったです





それでは、今日の話題に移ります

さて、いよいよ明後日は、お花見ですね
この日が来るまで長かったような、短かったようなそんな心境です

僕は、いままでレースで勝った記憶がないので、今回こそは8+に乗って勝った記憶を作りたいです

今日の朝のTTでは、なかなかのタイムが出たので、目標は切れる感覚はあります


また、今日は奥田さんから新勧についてのレクチャーがありました

やはり、このレクチャーのでもありましたが、1人1人目的意識をもってやることは、とても大切だと思います

自分は、去年はあまりアドレスを獲得できなかったので、今年は去年の反省を生かし
自分が引っ張っていけるくらいの活躍を見せたいです

また、新2年生にも同じ失敗はしないよう頑張ってもらいたいです


では、最後に今日のアニソンコーナーですが
今日は、折角なので僕が作った新勧用のPVを載せておきます

新勧PV2013

他のPVもかなり素晴らしい出来になってるので、気になる人は見てください

おそらく、そのうち東北大漕艇部の公式HPにアップされると思います

正直、PVを作り始めて、かなりパソコンの調子は悪くなりました

しかし、皆にはなんやかんやいわれてますが、自分は頑張ったと思います

あと、自分に出来るのは実際の新勧で頑張ることだけです


それでは、最後の更新を終わらせていただきます
ありがとうございました!

こんばんは、田原です

2013-03-21 20:29:36 | 奥田塾編(こんばんは、田原です。)

こんばんは、田原です

今日は、朝から風が強く朝の乗艇は中止になりエルゴになりました

戸田に来てまでエルゴをするのは精神的にきついですね

そして、今日の夜は・・・
なんと・・・
奥田さんが以前言っていた米沢牛ステーキが解禁されました!





下ごしらえをする奥田さん

さらに、焼くときには奥田さんは、ストップウォッチで時間を計りながら焼いてました

どうやら、30秒焼いてから火を弱くし45秒焼き裏返しまた30秒焼いて45秒弱火にするのが主流らしいです

ステーキを焼く際には、試してみては?


肉を焼く奥田さん



完成!!


ステーキを食べる奥田さん
私も、少しいただきました
ありがとうございます!





普段、お花見に向けた減量をしている佐々野さんも今日ばかりは、久々の晩餐を楽しんでおられました

小田さんも、22とは思えないはしゃぎっぷりを見せてました

さて、明日は東京募金があり、どうやらシースーを食べさせてもらえる様なので大変楽しみです

春合宿は、普段食べれないものを食べれるので、かなりのお得感があります

そんな春合宿もあと2週間も残ってません

始まったときは、「あぁ、これでしばらく帰ってこれないのか・・・」とか思ってましたが、なんてこたぁなかったです

しかし、家に帰って電気とかついてたらどうしようとか、気になるときもあります

怖いです

今回、戸田入りの2時間前くらいまで、洗濯とレポートに追われ、かなり慌てて出てきた気がするので、少し心配です

あの状況で、忘れ物をしなかったのは奇跡だといまでも思ってます

それでは、今日はこの辺で終わりにします
では!

こんばんは、田原です

2013-03-17 20:16:50 | 奥田塾編(こんばんは、田原です。)

こんばんは、田原です

今日は、朝からコース閉鎖がありナショナルの最終選考がありました

今日は、朝練の起床も早く、朝エッセンを食べに食堂に行くと小田さん達がプリキュアを見ていました

そこから、小田さんはエッセンを片手にナショナルの観戦に行ってました

僕も、エッセンを食べてから見に行きました

ここで、外に出るとなぜかエッセンを持って先に出て行った小田さんが帰ってきてました


小田「冷静に考えたら、おかしかったわ」
とか言ってました

その後は、一緒に伴走していました

選考をやっていた時間は、天気も良くコンディションも良かったのでじっくりと観戦することが出来ました


やはり、戸田にいるとこのような経験も出来るのでいいですね


それでは、今日のアニソンにいきます

ダイアの花/より子/Black Cat

BLACK CATは、去年の春合宿中にフライでブックオフに通っていたら
全巻そろえてしまった記憶があります

すごいジャンプっぽい漫画だったと思います
僕は、結構好きで、ブックオフなら、なんと文庫版が1冊105円で買えます

気になる人は、ブックオフでさがしてみてはいかがでしょう


さて、ここで、1年の塩路君が風呂掃除に誘いに来たのでこの辺で終わりにします

最後に、短くなってしまったので塩路君の紹介でもやっときます



写真撮らせてくれといったら、全力で拒否されたのでこんな写真しか撮れませんでした

塩路は、現在2nd8+にのってます

毎晩、僕と一緒に風呂掃除をしてくれる奴です

若干のクズ要素はあるものの、根は真面目なのではないかと僕は疑ってます

最近、積極的に塩路と絡むようにしてるのですが、こいつはいまいち何考えてるかよくわからんです

しかし、奴は2年目からは絶大な人気と信頼を誇っています

そんな塩路もこのお花見が終われば先輩です

思えば、つい先日塩路を勧誘したばかりな気がします
21にもなると、時がたつのは早いですね

では、今日はこの辺で

こんばんは、田原です36

2013-03-12 20:08:46 | 奥田塾編(こんばんは、田原です。)

こんばんは、田原です

今日は、佐々木さんのターンですが、なにやら忙しい模様なので、代わりに僕が更新します

最近、戸田はなかなかの強風で乗艇しづらいです
昨日も、結局エルゴになってしまいました

さらに、最近は黄砂や花粉もものすごいことになってるので、花粉症の私にとっては、つらい日々が続いています

しかし、今日は天気も良く風もなかったのでなかなかの乗艇日和でした
私は、最近暖かい日が多くなってきたので、積極的に生ローになってます

そして、今日の晩エッセンは、仁田会長に頂いたスペアリブがでてきました



スペアリブを食らう小田(哲)



むかつく顔の品田

いやー、おいしかったですね
仁田会長ありがとうございました

ちなみに、昨日は刺身もいただきました

それでは、今日もアニソンのコーナーに行きます

はっぴぃにゅうにゃあ/伊藤かな恵・井口裕香・竹達彩奈/迷い猫オーバーラン

このアニメは僕は見たことはないのですが、ヒビキさんが戸田に来てからフライで長々見ていたようです

ヒビキさんは、なぜかハーレムアニメが見たかったらしく、このアニメをチョイスしてました

気になる方は、どうぞ

こんばんは、田原です35

2013-03-07 19:50:27 | 奥田塾編(こんばんは、田原です。)

こんばんは、田原です

今日は、晩に新歓ミーティングが行われました

4月から新トレをやるガヤさんが、週当たりのアドレス獲得目標と入部者数目標について話してました
ガヤも言ってましたが、新歓は最初の2週間がかなりのウエイトを占めていると去年やって思いました

今思えば、去年は、この重要な期間であまり勧誘に慣れずに気づいたら、新歓が終わっていたような気がします
なので、今年は、去年の教訓を生かして新歓をしていきたいと思います

また、今年は、コイツは俺が入れてやったぜ!
みたいな奴を1人ぐらいは作りたいです

去年は、試乗会で一緒に乗った新入生を入れた記憶なら、何人か有るのですが
メールをしてて入部させることができた新入生はいなかったと思います

思えば、自分が勧誘されたときにアドレスを交換したのは、佐々木さんだったと思います
あの時は、佐々木さんはスマホの調子が悪く、手書きでアドレスを書かされた記憶があります

正直、あれはかなりめんどくさかったです

が、それも今となってはいい思い出となっております
もし、あの時、佐々木さんが僕に声をかけていなかったら、僕は今頃、八木山の自宅でニコニコ動画を見ていることでしょう

佐々木さん、ありがとうございました

今日は、短いですがこれで終わります



さて

いつもなら、ここで今日のアニソンコーナーに行くところですが
今日はコイツを見ていただきたい


たはらを紹介する動画
 

青木君が一晩でやってくれました

彼は、昨日まで隔離部屋で隔離されており、よほど暇だったのでしょう
こんなものを作ってくれました

素材となった動画は、以前青木君とフライの日に撮りに行き、1時間ほどで撮り終えたものです

ちなみにカズ君のアップロード作品にはこんなのもあります


もとはる




確か、1年の頃の新人戦くらいです