塾長日誌 on the web

復活しました。

田原よ、お前は俺の逆鱗に触れたぞ3

2012-09-30 23:34:32 | 奥田塾編(東北編)
あれれ?

またもや更新されないので更新します。

彼は学習しない男ですね。

失敗は構いませんが、そこから学習しないのはいただけません。

彼を体毛全剃りの刑に処することにしました。

この様子はブログにアップするので乞うご期待!!


ウェッティ田原涙の引退断髪式(仮)

Coming soon!!

R18指定なので、18歳未満の方の閲覧はご遠慮下さいm(__)m




現在外は台風の影響で大荒れです。

現在東北大学漕艇部にもハリケーンが幾つも存在していて、それとの相乗効果により仙台は酷い天気です。

さて、最近後輩にブログの更新を任せているわけですが、そんなこんなをしている内にブログの累計アクセス数が60万突破しました!!

いやー、ようやくここまで来ました。

これもみなさんの日頃のご愛読のおかげです。

本当にありがとうございます。


現在の目標は100万アクセス突破です。

2年半で60万なので、かなり厳しいのですがなんとか達成したい。

最近アクセス数も回復傾向にあるので、この調子に乗って新企画をバンバン出していって、さらに伸ばしたいところです。

ブログ管理者としての腕の見せ所ですな。



目指せ100万アクセス!!

こんばんは 佐々木です。50

2012-09-29 18:40:06 | 奥田塾編(こんばんは、佐々木です。)
こんばんは。

50回を突破いたしました。

現在またまた国体の練習で秋田にて合宿中
です。
今回は秋田で練習してそのまま秋田から
岐阜に行って、国体に出場します。
まだまだ不安要素はたくさんありますが、
試合まで上手くなり続けられるように
頑張ります。

国体に出場するにあたり、本来なら

ブロック予選で付きフォアで負けてしまった
ため、国体には出られないと考えていたところ
をダブルスカルで出場する権利を与えてくださった
方々に本当に感謝しています。
たいして上手くもない自分が国体という
舞台に立てること自体、奇跡だと感じています。
出場するからにはベストを尽くして、何かを得たいです。

頑張ります。

話はいきなり変わりますが、実はつい最近、
なんとiPhone4Sに変えました!
さらにdocomoからauにも会社を変えました!
iPhoneは非常に便利で、様々なことができます。
これからは快適なiPhoneライフをしていきます。

それでは今日この辺で。

それでは。

全国のロキソニン服用者に告ぐ

2012-09-28 21:23:38 | 奥田塾編(小田の心の声)
全国の塾長日誌読者の皆様、こんばんは。

最近タイピング技術に陰りを見せていることが密かな悩みである2年目のおだです。

さてとまあ何を書きましょうかね。基本的に私は計画性が無いので3日間という猶予を与えられていながらも基本的にブログの内容を考えるのは投稿画面と向き合ってからなのであります。申し訳ないです。

そういえば、先日のブログで、大原先輩(H16入学)に夕飯をご馳走してもらった件について書く、とあったので、それについて少し記させていただこうと思います。

大原さんに連れて行っていただいた店は、「むかご」という泉区にある広島風お好み焼きの店です。

メンバーは、大原さん、酒井、青木、品田、私(部員は全員2年目)でした。

広島風お好み焼きというのはどんなものかとざっくり説明すると、中に麺が入ってるお好み焼きです。

私も大学に入って広島出身の同期の澤山さん家で初めて食べたのですが、これが美味しいのです。

お好み焼きとかただでさえ炭水化物なのに、そこに焼きそばという炭水化物を重ねるという辺りが広島らしくていいです。広島のことほとんど知らないですけども。

話が若干逸れましたが、むかごは部室から車で大体30分程度かかったのでなかなか行くのは大変です。

中に入ると、國川さんばりに東南アジア人っぽい店員の方が私達を迎え入れてくれました。今思えばあの方はネイティヴだった気もします。

そして、メニューを渡されました。メニューは結構な種類があったのですが、残念ながらあまり覚えてはいません。

中に焼きそばが入ってる(これが多分スタンダードな広島風)もの、うどんが入ってるもの、もちが入ってるものがあったような気がします。

大原さんには、「このメニューではお好み焼きに入れる麺は3玉までしかないけど、裏メニューで3玉以上注文することができる」

と、言われました。

ちなみにOBの鈴木ヤスさんが9玉、和田さんが7玉完食したらしいです。

大原さんは「9玉食べたらヤスに並ぶぞ」と言いましたが、実際にこの店で食べたこともないので鈴木ヤスさんや和田さんといった先輩方の記録を上回れる気がしなかったのですが・・・

店員「注文どうされますか?」
大原さん「2玉で」
ガヤ「2玉で」
私「9玉で」
店員「9玉ですか?」
私「9玉でお願いします。」
酒井「7玉で」
青木「僕も7玉で」

と、気付いたら9玉注文していました><

本当に乗せられやすいのと押しに弱い性格をどうにかしたいです。

そして自分が9玉頼んだ流れで酒井と青木も9玉行くのかな、と思ったのですが奴らは私を裏切りました。

とまあその後なんやかんや話しているうちにお好み焼きが出来ました。

店長(?)の方も、9玉×1、7玉×2などという注文は久々らしく、テンションが上がっていました。

どのくらい上がっていたかというと、作ったお好み焼きを写真で撮るレベルです。

ここまで店長が舞い上がってるのに完食しないわけにはいかないな、と思うものの不安は募るばかりでした。


ついにお好み焼きがテーブルの上に置かれました。手前が9玉です。奥がガヤ・チャンドンゴンが頼んだ2玉です。
こうしてみると、そんなに見た目の差は感じないと思いますが、高さが違います。多分、富士山とエベレストくらいのレベルで違いました。

箸もってー

Attention Go!

みんな勢い良く食べ始めました。

個人的には今回は自分にしては珍しく頭が切れ、終始いい感じのレースプランで食べることが出来ました。

この時のことは書くと長くなりそうなので気が向いた時に学年ノートにでも記しておこうかと思います。

食べ始めてから多分30分くらいかかりましたが、辛うじて完食することが出来ました。

時間はかかったしきつかったものの席を立たずまた途中で箸を置かなかったというのは良かったと考えています。

お好み焼きというより実質焼きそばを食べていたような感じではありましたが、おいしかったです。

酒井と青木くんも無事7玉完食しました。

これで私達は鈴木ヤスさんと和田さんの記録に並びました。

次行く機会があれば今度は小生が記録を塗り替えてこようかと思う次第であります。


そういえばふとすたみな太郎のことを思い出したのですが、1年生+2年目女子はすたみな太郎を経験していないですよね。

まあいずれ行くことになるとは思うのでその話は置いておきましょう。


更に思い出したことがあります。

田原が昨日のブログで、1st8+のシートレースを今日やる、と書きましたが、台風の影響で今日は川内で陸トレになったため、シートレースは延期されました。

メンバーが決まったら田原と共にクルー紹介をしていきたいな、なんて考えていたりします。


さて、今日は簡潔にまとめるつもりが随分長くなってしまったのでこの辺りにしようかと思います。

本日のアニソン

と、思いましたが本日はアニソンにしません。私の好きなJOJOのMAD動画を載せておきます。

JOJO MAD

MAD動画っていうのはさほど好きじゃないのですが、これはかっこいいと思います。ジョジョを知っている方は是非。

それでは皆さん、先日も述べましたが、季節の変わり目なので体調を崩さないよう明日も元気にいきましょう。

おやすみなさい。

こんばんは、田原です7

2012-09-27 21:45:28 | 奥田塾編(こんばんは、田原です。)

今晩は、田原です

ただいま金山温泉から帰宅しました・・・
そして、明日は6:40部室発・・・
やはり、釜房での生活は時間との闘いです

現在、1年生がかなり多いため、漕手の送迎を2便に分けておこなっています
そのため、どうしても後半の人は帰るのが遅くなってしまいます
そろそろ誰か新しい車を・・・

噂によると、2年目の澤山さんが実家の車を持ってくるとか、こないとか
ぜひお願いしたいところです

ところで、明日は新人戦1St8+のシートレースが行われる予定です
内容は1000mx2 sr24です
そして晩練からは、決定したクルーで本格的に新人戦の練習が行われる予定です
シートレースも含め頑張りたいです

それでは、短くなりましたが消灯時間なのでこれで終わります
では

こんばんは佐々木です。49

2012-09-26 20:05:38 | 奥田塾編(こんばんは、佐々木です。)
こんばんは。

現在釜房にて合宿中です。
久しぶりの釜房は天候が穏やかです。
ポンドは白波一つないベスコンです。
今日の晩から早速新人戦に向けて後輩たちが
練習しました。
自分たち3年目は諸事情により乗艇は出来ませんでしたが、
明日から開始します。
今は金山温泉の水が止まっているため、
日帰りが多いです。
いろいろと不便なことはありますがこれからまた
頑張ります。

それでは。