塾長日誌 on the web

復活しました。

悩める田名部

2011-09-30 20:36:49 | 奥田塾編(東北編)
今日は時間があったので病院に行ってきました。
診断の結果、骨には異常なしとのこと。
靭帯を痛めているらしいです。
1~2週間は安静にとのこと。
さすが自慢の骨。
多少の事では何ともないみたいです。
ただ診断の時にぐりぐり押されて症状が悪化しました。
もう少しやさしくやってほしい…


学校に行こうと自転車をこいでいると、田名部に会いました。



                    田名部


写真ではわかりにくいかもしれませんが、彼は髪を染めていました。
田名部ともあろうものが!!


暇なので一緒にご飯食べました。
彼は現在色々と悩んでいるらしいです。
今日戸田に行くらしいので、みんな相談にのってあげて下さい。


土日は遠征に行けるのですが、手首が痛くてボートが漕げない!!
なので仙台でランニングするしかありませんね。
移動手段もないのです。
誰か車で行ったりしないですかね?
部活の様子も見たいので乗せてってほしいです。

コーチング研修2

2011-09-29 20:45:06 | 奥田塾編(コーチング)
今日は2回目のコーチング研修でした。


まずは教授の研究室に行き準備開始。
この間もそうだったのですが、準備がかなりギリギリになります。
出発予定時刻を大幅に遅れて大学を出発しました。
もう少し時間に余裕をもって計画してほしい…
今日は仙台市内だったのですぐに会場に到着。
この前よりも人数が多く、70人くらいの教員の方々が来ていました。
その中に以前石巻高校でボートを教えていたという方に会いました。
前主将佐藤の先生だったみたいです。


さて研修スタート。
この前の内容を一部改編した研修でした。
今日もロープほどきやりました。
書いても伝わらないので、写真を撮りました。



                    研修の様子

みなさんロープを持ってますね。
こんな風に一人一本ロープ持って、チームで協力してほどくというものです。
このワークがコーチングの要素を見事に説明してくれるのです。


今日の研修聞いてやはり教授はすごいなと思いました。
普段は本当にエロいおじさんで、僕が札幌から来たと言うと「すすきのにはどんな店があるんだ?」と聞いて来ます。
そういうことはナッカムおじさんに聞いて下さい。
詳しいので。


大学に帰ってきてからランニングをして、帰ってきました。
エルゴを漕ごうと思うのですが、なんか右の手首が痛い。
3日くらい前に自転車で転んでから痛いです。
そのときはひねっただけだろうから放っておけば治ると思ったのですが、痛みがひかない。
この感じは骨にヒビが入ってる気がします。
明日は時間があるので病院に行って来ます。

平和な日々にピリオドを

2011-09-28 20:09:08 | 奥田塾編(東北編)
部活がないと平和な日々です。
今日は教授に頼まれたアンケートの集計をやっておりました。
その後は軽くランニング。
やはり部員は練習であちらこちらに行っているので、誰にも会いませんでした。
う~ん寂しい。


インカレが終わってから1ケ月経ちました。
この1ケ月はフワフワした状態で過ごしてました。
その間に考えていたのは「最後のレースでなぜ負けてしまったんだろう?」、「こうしたら勝てたのに」とか、そんなことばかりでした。
時間がありじっくりと考えたので自分の中でなぜ負けたのかという理由づけは出来ていますが、それはまたの機会に。


色々考えましたが、やっぱり来年は漕ぐ!!
あれを引退レースにするには悔しすぎる。
最後の1年くらい平和に過ごしたいという思いもあるのですがインカレに出れるのは大学生の間だけ!!、と思い今までで一番クレイジーな1年にします。
半年でかなり上達したのでもう1年やったらどうなるか楽しみです。
コーチのメンバーに加えられないという無言のプレッシャーも感じてましたしね(笑)
ということは秋月も?


まあ、でもしばらくは研究頑張ります。
まずは遠征に行ける環境作りからですね。

コーチング研修

2011-09-27 20:35:20 | 奥田塾編(コーチング)
疲れました。
今日は教授の助手として教員の方々を対象としたコーチング研修に参加しました。

本当はもっと前に打ち合わせをしておく予定だったのですが、免許合宿のため当日の朝に打ち合わせすることになってしまいました。
ハワイの学会から帰って来た教授は日焼けしていました。


打ち合わせをして会場まで車で移動。
会場は長沼の近くでした。
部員が練習しているはずなので見に行きたかったのですが、全く時間がなかったので無理でした。
最近は丁度いい気温でボートが漕ぎたくなる季節です。
久しぶりに漕ぎたいのですが、長沼・釜房に艇もないですしわざわざ人数に数えてもらっていくのも申し訳ないので中々機会がありません。(なにより学校に行かなければならない)


さて会場について準備開始。
時間がなくて結構焦りました。
なんとかギリギリ間に合い研修スタート。
普段はエロいおじさんにしか見えない教授ですが、今日研修に参加してみて「やはり教授なだけあるな。」と思いました。
組織運営のところはとても勉強になりました。
ワークとかもたくさんやっていて中々為になる研修でした。
絡んだロープをみんなでほどくっていうのがあって面白かったです。
今度ボート部でもやってみようかな。


研修中自分は「奥田先生」と呼ばれていました。
まだ学生なのですが…
しかも年上の教員の方々にです。
どうも変な感じでした。


帰りは教授にラーメンをおごってもらい帰ってきました。
今日の準備であまり寝ていない教授は帰りの運転中に猛烈な睡魔に襲われていました。
少々恐かったです。
木曜には違う場所でまたこの研修やるみたいです。
次も頑張ります。

テンプレート変更

2011-09-26 21:09:27 | 奥田塾編(東北編)
もう大分涼しくなって秋になって来たのでテンプレートを変更しました。
これからどんどん寒くなっていくのでしょう。


今日部員のみんなは釜房湖に行って来たみたいです。
僕はというともちろん学校に行ってました。
研究をそろそろ進めないとまずいのです。
進めなければとは思うのですが進まない。
思い返してみると今まではほとんど言われた事だけやってきていて、自分で考えてやるってことはなかった気がします。
特に理系の卒論とかはほとんどやること決まってて、教授の研究を進めるという感じですからね。
でも今は本当に何を題材にして、何を研究するのも自分で決めなければならないのです。
こうなると逆にどうしたらいいかわからなくなってしまいます。


こんな感じの事をやってみようというのはあるのですが、なんだかはっきりしない。
どんな知識が必要なのかも自分で調べ勉強しなければならない。
う~ん、自由にやれるっていうのは難しいものですね。
練習でも言われたことだけやっているのはやっぱり楽ですからね。
自分で考えてやるってことが部活でも研究でも大事なのだと思うこの頃です。


明日はコーチングの研修に行ってきます。
しかし受けに行くのではありません、開催する方です。
教授の助手として行って参ります。
2グループ作って1つのグループを担当するのだとか。
人に教えてあげられるほど、学問修めてないのですが…
かなり不安です。
とりあえず頑張ります。