おはようございます。
くまもとよかとこ案内人の会のブログにアクセス頂きありがとうございます。
熊本は連日猛暑日が続いています。今年の暑さは異常です(>_<)
熊本城にお越しの際は暑さ対策をしてくださいね。
そしてこまめな水分補給と休憩を取ってください。
2016年7月21日撮影の宇土櫓です。
今年の夏は誰も入ることができない宇土櫓。
熊本城で一番古い建物で慶長期のもの。
400年もの長い間、熊本城を守ってきたこの櫓はこの夏どんな想いで過ごしているだろうか。
いつもならたくさんの観光客を迎えていたのに・・・。寂しい夏になってしまった。
高石垣の上に凛と建っている宇土櫓は力強く、そして美しい。
熊本城の自慢の石垣であり、櫓です。
それが今はこんなにボロボロに。
この姿を見るたびに熊本地震の大きさ、自然の脅威を思い知らされる。
宇土櫓東側の石垣。
石垣は崩れ、草はボウボウ。
地震から3ヵ月たっても何もできない状態です。
2016年8月12日撮影
ちょっと前まではこの空堀も草がボウボウでした。
ですが、少し前にすっきりきれいに刈り取られました。
この中までお手入れできるようになったことが本当に嬉しい。
でも、こちらのまだ草ボウボウ。
空堀がすっきりした分、石垣の草が良く目立ちます(T_T)
くまもとよかとこ案内人の会は、
熊本城を中心に熊本市のよかとこ!(良い所)をご案内しています。
熊本城下『城彩苑』に平日3名、土日祝日4名が待機しています。赤いジャンバー(ポロシャツ)のユニフォームが目印です。
無料で熊本城を1時間位ご案内致します。
お一人様でも、グループ(7~8名)でもご利用いただけます。どうぞご利用下さい。
城彩苑案内所常駐ボランティアガイド
受付時間 9時~15時
熊本市内のご希望場所へのご案内は事前のご予約をお願いいたします。
ガイド料は無料ですが、交通費としてガイド1名に付き2,000円お願いしております。
熊本城
熊本市中央区本丸1-1
城彩苑
熊本市中央区二の丸1-1-1
観光ボランティアガイド 『くまもとよかとこ案内人の会』
http://www.k-yokatoko.com/
電話 096-356-2333