くまもとよかとこ案内人の会

熊本観光ボランティアガイドの会です。主に熊本城や熊本市内をご案内いたします。

いつ西大手櫓門まで行くことができるのだろう?

2016年08月16日 | 熊本地震後の熊本城

おはようございます。

くまもとよかとこ案内人の会のブログにアクセス頂きありがとうございます。

 

 

お客様をご案内すると、今後の復興予定というか計画を聞かれる。

でも、私たちガイドも現時点でまったくわからず(^^;;

熊本地震が起きる少し前は熊本城は桜色に染まっていました。

毎年春になれば、この桜並木をお客様と歩き、ご案内できるものと思っていました。

 

2016年7月31日撮影

それが今はこの状態です。

この先は地震以降関係者しか入ることができません。

ですから、当然ですが私たちガイドも一度も入ったことがありません。

 

 

地震直後は関係者が中に入っているところすら見たことがありませんでした。

でも、最近は関係者が中にいることも!!!

その光景だけでも、一歩進んだと感じています。

 

 

 

この石垣が撤去されて、一歩前進となることでしょう。

その日がいつ来るのかわかりませんが、でも必ずその日は来るので首を長くして待ちたいと思います。

 

   

くまもとよかとこ案内人の会は、

熊本城を中心に熊本市のよかとこ!(良い所)をご案内しています。

熊本城下『城彩苑』に平日3名、土日祝日4名が待機しています。赤いジャンバー(ポロシャツ)のユニフォームが目印です。

無料で熊本城を1時間位ご案内致します。
お一人様でも、グループ(7~8名)でもご利用いただけます。どうぞご利用下さい。

城彩苑案内所常駐ボランティアガイド
受付時間 9時~15時



熊本市内のご希望場所へのご案内は事前のご予約をお願いいたします。
ガイド料は無料ですが、交通費としてガイド1名に付き2,000円お願いしております。 

 

熊本城
熊本市中央区本丸1-1

城彩苑
熊本市中央区二の丸1-1-1 

観光ボランティアガイド 『くまもとよかとこ案内人の会』
http://www.k-yokatoko.com/

電話 096-356-2333