くまもとよかとこ案内人の会

熊本観光ボランティアガイドの会です。主に熊本城や熊本市内をご案内いたします。

2016年夏の西大手櫓門と西出丸塀

2016年08月17日 | 熊本地震後の熊本城

おはようございます。

くまもとよかとこ案内人の会のブログにアクセス頂きありがとうございます。

 

 

2016年夏の様子を記録に残したいと思います。

今後熊本城は復興するにあたり、どんどん変化していきます。

一日も早く復興するよう願って、記録に残します。

2016年7月31日撮影

二の丸駐車場から西大手櫓門に通じる道です。

地震前からここから天守閣に向かう人がとても多く、ここに観光客が誰もいないのが信じられないです。

 

 

西大手櫓門です。

こちら(二の丸広場)から見ると、西大手櫓門は被害がないように見えますが、この櫓も角石一本で踏ん張っています。

あと、地震前この角度でじっくり西大手櫓門を見ることがなかった。

ここから少し北に行くと熊本城のビュースポットがあるので、西大手櫓門はスルーしていた。

今思うとなんて惜しいことをしたんだと悔やまれます。

 

 

西出丸から見た西大手櫓門です。

角石一本で耐えています。

 

 

二の丸広場から見る大小天守閣と宇土櫓。

ここは熊本城のビュースポットのひとつです。

手前の西出丸塀は西出丸側に倒れています。

 

 

石落しをこんな風に見ることになるとは(@_@)

石落しは敵が石垣を登って来るのを防ぐためにあるもので、通常は下を向いています。

それが塀が倒れてしまったので、こんな姿に・・・。

 

   

くまもとよかとこ案内人の会は、

熊本城を中心に熊本市のよかとこ!(良い所)をご案内しています。

熊本城下『城彩苑』に平日3名、土日祝日4名が待機しています。赤いジャンバー(ポロシャツ)のユニフォームが目印です。

無料で熊本城を1時間位ご案内致します。
お一人様でも、グループ(7~8名)でもご利用いただけます。どうぞご利用下さい。

城彩苑案内所常駐ボランティアガイド
受付時間 9時~15時



熊本市内のご希望場所へのご案内は事前のご予約をお願いいたします。
ガイド料は無料ですが、交通費としてガイド1名に付き2,000円お願いしております。 

 

熊本城
熊本市中央区本丸1-1

城彩苑
熊本市中央区二の丸1-1-1 

観光ボランティアガイド 『くまもとよかとこ案内人の会』
http://www.k-yokatoko.com/

電話 096-356-2333