さぁ~て、今日は何を呑もうかな?

楽しく走って楽しく呑んで、時々ツーリング、最近着物男子始めました(^^)

ワゴンRに「プラウドホーン」

2014年10月28日 10時04分03秒 | 車、バイク
5月に納車された「ワゴンR」、ミツバのアルファーホーンに取り替えてあったのですが、

先日から何か音が変。どうも一個が鳴って無いらしい。

早速バンパー外して見てみる事に。前回も外して交換してるので慣れたもの。

やっぱり一個鳴ってません。

色々配線変えてみましたが、どうも御臨終になった様です。

ミラ、ネイキッド、エブリィと使ってたのでやむを得ないでしょう。

一度バンパーを元に戻し、オートバックスへ。

同じものを買いに行ったつもりなのですが、同じミツバの「プラウドホーン」が、

「最小、最軽量」とのうたい文句で置いてあったので、ついそっちにしちゃいました。

実はアルファードも取付スペースが小さく、プラウドにしてたんですよね。

なので音は何となくわかってたと言うのもあって。

早速交換、今回は年の為ホーンリレーを組みました。

今まで一度もリレーは入れて無く、分岐配線で問題無かったので、

今回も同じにしようと思ってたのですが、説明書きに

「一個のホーンからの交換の場合、電動パワーステアリング車に故障の恐れが云々」

とあったので、念には念をと、入れてみた次第です。みんから等見てるとあまり入れて無いみたいですけどね。



タイラップを沢山使い、しっかり留めました。これで安心して乗れます。

音はやっぱり「アルファーホーン」の方がいいですね。

でもこれでも十分いい音です。あまり鳴らさないのが良いんでしょうけど(笑)