あきる野 産業祭 2006-11-13 15:01:58 | weblog < ><><><><><> 11・12日 第8回あきる野産業祭が秋留台公園で行われました。 一日目の11日は生憎雨が降ってしまい、人の出が少なかったようです。 私は更正保護女性部のお手伝いで出かけました。 二日目は秋晴れの良い天気に恵まれ、日曜日でしたので賑やかな産業祭 人々の波でした。私も哲君と見学に行きました。 午後、宮城県栗原市鶯沢から「八鹿踊り」の保存会の方々が見えて 踊りを見せてくれました。哲君も夢中で撮影をしていました。 お昼は秋留台公園で食べてきました。公園も銀杏が色好き始めていました。 #ブログ « ふきのとう 17 (じゃが... | トップ | HOYAの同窓会 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 収穫の秋 (tkhs) 2006-11-16 15:14:42 何処でも同じような、産地直売が行われますね。人出は天候に左右されますね。札幌の大通り公園ではミユンヘンクリスマス市!ドイツから来てビール・フランクフルト・・・・・ 返信する tkhsさんへ♪ (よっちゃん) 2006-11-17 10:07:12 いつもコメント有難うございます。この時期どこでも産業祭がおこなわれていますね。大通り公園ではイルミネーションも始まり賑やかなことでしょう・・・ 返信する 産業祭 (sakura) 2006-11-18 00:53:04 あきる野の産業祭も賑やかでしたね。風が強かった日曜日でしたが私も楽しませてもらいました。よっちゃんさんの写真 とてもいいですね。周りのこともよく分ります。「山鹿踊り」私も見ました、哲くんも写真、お上手です!! 返信する 産業祭 (トラ子) 2006-11-20 14:29:02 産業祭に参加されたのですか。準備など、大変だったことでしょう。哲君、写真が上手なので驚きました。 返信する トラ子さんへ♪ (よっちゃん) 2006-11-20 19:54:38 産業祭は役員の方は大変でしたが、私など手伝いだけなので、でも一日目雨が降ってしまい寒くて大変でした。哲君も始めて撮影しましたがなんとかものになっていたようですね。 返信する sakuraさんへ♪ (よっちゃん) 2006-11-22 22:13:41 日曜日はお天気が良かったですが風が強かったですね、でも人が大勢で賑やかな産業祭でした。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
この時期どこでも産業祭がおこなわれていますね。
大通り公園ではイルミネーションも始まり賑やかなことでしょう・・・
よっちゃんさんの写真 とてもいいですね。周りのこともよく分ります。「山鹿踊り」私も見ました、哲くんも写真、お上手です!!
準備など、大変だったことでしょう。
哲君、写真が上手なので驚きました。
寒くて大変でした。
哲君も始めて撮影しましたがなんとかものになっていたようですね。