思い出

日常の出来事を書き留める

身延山

2010-01-17 10:43:00 | 旅行
       昨年5月に完成した五重の塔 


< >
<><><><><><>


今年のお正月は喪中のためお客様が来ないので3日から2泊3日で
家から比較的近い(2時間弱)下部温泉に出かけました。
暮れからお正月は料金も高いですが3日からだと普通料金で泊まれます。

3日は午後から出かけて下部のホテルに3時頃ついて温泉(ぬる湯<30度>・湯<42度>)
温泉を交互にゆっくり入って、マッサージ機で疲れをとりました。

4日は身延線で下部温泉から3つ目の身延山に出かけました。
車だと駐車場の心配があったので電車で出かけることにしました。
身延駅からバスに乗り一路身延山に着きました。

門からお寺まで急な階段(800段)登らなければなりませんが、膝が痛いので
車道をゆっくり歩いてお寺まで行きました、哲君は面白がって階段を登りました。
それからロープウエーに乗って奥の院まで行って来ました。
天気が良ければ南アルプスが一望できるのですが生憎雲がかかって見られませんでした。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
画像が欲しいです (tkhs)
2010-02-15 08:56:00
冬は遠くまで綺麗に見えたことでしょう!人生ゆっくりと楽しんで過ごしてください、無理の利かない領域に到達しています。
返信する
温泉 (トラ子)
2010-02-25 08:37:55
下部温泉は効き目がいいということで、(何に効くのか忘れましたが・・・)子供のころ飲んだのを思い出しました。
身延山に、行って見たくなりました。
哲君は、いろいろなところへ行けていいなぁ~。
返信する
tkhsさんへ♪ (よっちゃん)
2010-02-26 21:06:52
いつも訪問してくれてありがとうございます。
南アルプスは生憎雲がかかってよく見えなくて残念でした。
パソコンの調子が悪く画像がなかなか入らなくてすみませんその内入れます。
返信する
トラ子さんへ♪ (よっちゃん)
2010-02-26 21:10:34
いつもコメントありがとうございます。
下部温泉は傷などに効果があると言われています、熱い湯とぬるい湯に交互に入ると長く入っていられます(温泉に入りながら本を読んでいる人もいましたよ)
返信する

コメントを投稿