ブルーモーメント                                               

チラシの裏にでも書いていればいい日常と考えていることを書いているブログです。

フクシマ(福島)をオランダ人に食べさせる

2015-05-26 11:27:36 | 日記

オランダで県産米PR 県人会が牛丼販売  福島民報 2015/05/26 09:14
http://www.minpo.jp/news/detail/2015052623031

まったく酷いもんだ。

「チェルノブイリの水」やチェルノブイリの食材をPRされたらどう思うのか考えたことがあるのだろうか。
ウクライナやソ連でもこんなことはやらなかった。

ちなみに
>福島市の「ふくしまの水」が国際的な品質評価コンテスト「モンドセレクション」で金賞に輝いたのを機に
とあるが

モンドセレクション
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

>本認証はコンクールスタイルを用いているものではない。
>相対評価ではなく絶対評価を用いているため、定められた技術水準を満たした商品には全て認証が与えられる。
>モンドセレクションは国際的には知名度は低いが、日本国内での知名度は高い。
>審査対象品の5割が日本からの出品であり、日本の商品の高品質が認められ8割が入賞している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スゴイ進歩

2015-05-26 00:36:09 | 日記

それで昨日はブログ書いた後
掃除機をかけてシャワーを浴びて
コインランドリーに洗濯に行って
洗濯している間にかつ屋でフェア丼を食べて
乾燥している間は置いてあった日経エンターテイメントを読んでいた。

洗濯物はまだ片づけてないし
掃除も掃除機だけだが
3度目の休みでようやく掃除洗濯ができた。

これは凄い進歩だが
放っておくとまたすぐ汚れてぐちゃぐちゃになってしまうので
汚れる前に残りも片づけなければならない。

その前にもう少し休みが必要かな。
明日仕事を2つやって
明後日は1つの仕事だが一番忙しい。
木曜日はやっと休める。
そのあとは3日連続で1日2種類の仕事をしなければならない。
普通の生活に戻ってしまう。

だから木曜日までがいろんな意味で勝負だ。

と書いても
読者のみなさんには関係ない話だし
意味もよくわからないと思いますが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする