アパホテルに置かれている代表が書いた本が物議をかもしだいている。
ミヤネ屋で宮根が
「民間企業がやってることで中国外務省が出てくるのはいかがなものか」
などと言っておったが
民間団体が設置した釜山日本領事館前の慰安婦像に対し
外務省どころか首相が口出している。
全く同じというかむしろ日本のほうが酷いと言える。
アパホテルは本の撤去に応じるつもりはないようだが
慰安婦像の撤去云々についてもそれと同じだろう。
独島(竹島)に慰安婦像を作る話は
議員から出ているようだが韓国政府としては否定的な意向のようだ。
安倍晋三や日本政府は日韓合意を理由に挙げているようだが
日韓合意はどの程度のものだろうか。
中立的な観点から書かれているという建前のウィキペデイアで調べてみると
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%85%B0%E5%AE%89%E5%A9%A6%E5%95%8F%E9%A1%8C%E6%97%A5%E9%9F%93%E5%90%88%E6%84%8F&oldid=62691901
一度は合意があったが
韓国側の追加支援養成に対して断っていて
韓国の野党からは合意破棄に向けての運動も起こっている。
追加要請について言うこともあるだろうし
合意破棄の運動も野党からの動きに過ぎないが
双方に食い違いがある以上合意とはいえないだろう。
一方日本国内でも肯定的評価と否定的評価があるようで
要するに賛否両論ということです。
もちろん国民の意見は国家間の合意とは関係ないが
合意というのは両者が合意してはじめて成立するものなので
韓国側のその後を見るだけで
現実には合意自体がなされていないということになる。
日韓合意というのは日本側の都合でそう言っているにすぎない。
プロパガンダというよりホラ二千翔のではないだろうか。
たまたま今TVでトランプはビジネスマンなので
出来ていないものでも出来たというとかいっていたが
この日韓合意も全く同じ
安倍晋三が出来てもいないものを出来たと言っているに過ぎない。
出来ていないことは現在の状況を見ても一目瞭然です。
今回の慰安婦騒動で安倍内閣の支持率が上がったようですが
所詮、浮動票の人たちなんてこの程度のものでしょう。