ブルーモーメント                                               

チラシの裏にでも書いていればいい日常と考えていることを書いているブログです。

「人食い用水路」…3年で転落死79人

2019-05-13 16:54:10 | ニュース

3年で転落死79人…「人食い用水路」 車ごと飲み込む岡山県の側溝の今を探る
くるまのニュース 2019/5/13(月)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190513-00010001-kurumans-bus_all

柵なし用水路に注意!増水した側溝の画像を見る(5枚)
https://kuruma-news.jp/photo/145436

>一番の要因は、「柵がない」ということです。道路と並行した作りであるにもかかわらず、安全のための柵もなく、最大で幅1メートル・深さ2メートルを超える大きさがあるという危険ポイントが揃っています。

> もともと農業が盛んだった岡山県は、他県より用水路が多く大きく作られているため、すべての水路に柵をつけるとなると多額の費用がかかります。
>資金的な理由で一気に防御策を進められないのも悩みどころですし、用水路の管理は市道沿いか県道沿いか、または私道沿いかなど場所によって管轄が違うため、一括して対策することが非常に難しいともいえます。


柵がないというのはガードレールがなくて
保育園児の列に車が突っ込んだ滋賀県大津市の交通事故に似てますが

予算がなくてその上管轄がバラバラなら仕方ないですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハゲコーラ

2019-05-13 01:12:21 | 日記

前記事では昨日夜の仕事の後にまた仕事をする可能性も書いていたが
実際に仕事が終わって見ると
2時間半しか寝てないのに夜中にまた仕事なんかやってられるか
という気分になり仕事はやめて
前日から考えていた家でコーラとハーゲンダッツすることにして西友に寄った。

ハゲは高いからエッセルでもいいかなと思っていたが
ミニカップが178円で売っていたのでやはりハゲにした。

コーラはペプシのジャパンコーラ500mlが安かったので
ジャパンコーラとハゲのマカダミアナッツを買った。

ハゲは限定フレーバーもあったが
初心に帰ってマカダミアナッツにしようとしたら
他のフレーバーに比べマカダミアナッツだけが異常に少ない。

よく売れているからなのか仕入れてないからなのかはよくわからないが
残り少ないマカダミアナッツを買い物カゴに入れ
そのあとジャパンコーラをいれレジで有料のレジ袋を入れ会計すると
3つで税込251円でウォルマートセゾンカードだと引き落としで更に3%安くなる。

気になってコンビニでハゲを買うといくらなのか確認するためにファミマに入ったら
ハゲの値段が表示されていない。
幸いに帰り道にもう一軒ファミマがあるので入って見る。

値段を確認するためだけにファミマをハシゴするなんてのは人生で初めてだった。

そして値段のほうは税込287円だった。
西友だとこれにコーラと有料袋が付いて251円で更に3%引きになる。

得した気分で休みの前夜祭として家でハゲコーラを楽しんだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする