昔、私が中高生だった頃は9月にキンモクセイが咲いて香っていたが
地球温暖化のせいで最近はキンモクセイが咲くのは10月になっている。
そんな中で毎年9月の比較的早い時期に一瞬キンモクセイの匂いがして
匂いはすれども姿は見えずということが起きている。
今年もまたキンモクセイの匂いがして
匂いはすれども姿は見えずという現象が起きて、またいつものことかと思っていたら
その翌日もまたキンモクセイの匂いがして
2日も続くのは珍しいと思いながらどうせったら姿は見えないのだろうと思ったら
ほとんどつぼみのような先初めのキンモクセイが咲いているのを見つけてしまった。
初めての体験に驚きながらも
これは早咲のキンモクセイで10月になったらまた本格的に咲くのだろうと思っていたら
その翌日もまたあちこちでキンモクセイの匂いがして花の姿も見られた。
そして思った。
そうか今年は9月の始めの気温が低かったから
早くキンモクセイが咲いたのだと思った。
だからもうたぶん10月にはキンモクセイは咲かないだろう。
そして去年までの9月の幻のキンモクセイの香りは何だったのだろうか。
やはり早咲のキンモクセイなのか
それとも空耳ならぬ空鼻なのだろうか。