今年も職場ではなく取引先から自家製というか自社製の野菜を頂いた。
例年なら12月の最後のほうになるのが、去年、今年と早くなってきている。
猛暑のせいで収穫が早まっているのかもしれない。
去年は12月の半ばに大根を頂き「今年は大根だけかと」と思っていたら
その後に第2弾で白菜やニンジンなどを頂いた。
今年は11月29日㈬に大根を頂いた。
猛暑が関係しているのか大根がデカくて葉っぱが多い。
昨日の朝飯で大根の葉っぱを引きちぎって楽天で買ったラーメンに入れて食べたが
葉っぱはまだたくさんあって減らない。
感覚で大根がもう1本あるのかと思った。
昼飯抜きで夜はまた大根の葉っぱを入れたスパゲティにした。
茹でると量が減るので朝より多めに引きちぎった。
葉っぱを引きちぎったら袋の中が見えやすくなり
朝はもう1本の大根かと思ったものが白菜だった。
白菜は今年は小さめで大根より少し太い程度で長さは当然ながら大根より短い
大根の泥を洗い落とすのは葉っぱを食べてからにしようと思っている。
一緒に入っている白菜が泥だらけになっているが洗えばすぐに落ちるだろう。
白菜は小さいが外側からきれいな葉っぱになっている。
今日の朝飯でまた大根の葉っぱを食べるが
朝飯だけで葉っぱを使いきれるかどうかわからない。
大根の葉っぱを食べ終えたら
次に食べるのは大根の本体にするか、白菜の外側にするかまだ決まっていない。
大根の葉っぱで袋の中の全様がわからないが
もしかしたら他の野菜も入っているかもしれない。
場合によってはそちらが先になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/87/f401173d00ab5c435e0106bed60e3f77_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/69/28c704130f495504126faadc2c9ecf42_s.jpg)