hime の Lovely Days

himeです!

SPORTSTER と
   JAZZ と
     SMILE 大好き(^o^)/

初心にかえって(;^◇^;)ゝ

2015-09-04 | 趣味
 こんにちは。himeです。(^-^*)/

 Sportsterが車検なので、
純正のマフラー等を装着しました。(^-^)/
純正マフラーは社外品等のマフラーに比べて消音効果が高く、
住宅地でも迷惑の掛からない排気音です。(゜ー゜)(。_。)

 久しぶりにノーマルのSportsterに乗り、
良くも悪くも新鮮な気持ちになりました。
そこで初心にかえってSportsterについて考えてみました。('-'*)

 Sportsterはハーレーダビッドソンの1バージョンです。
私が乗っているのはXL883Lというモデルです。

 Sportsterは883ccと1200ccの2種類のエンジンがあり、
大きい排気量のほうが力が有るのは当然ですね。(゜ー゜)(。_。)

 購入時にどのモデルにするか悩む所ですが、
大きなタンクの883ccと思っていました。
大きなタンクはより遠くへ走りたいため、
883ccは操縦する楽しみがあるのではとの理由です。
(ここは予算と某氏の趣味もありますが・・・)

 購入してから感じたのは、
・力があるので余裕を持ってライディングできる。
・他のバイクに比べてお声掛け頂く機会が増えた。
・カスタム部が多く、メカ音痴でも色々知ることができる。
・ノンビリ走っていても楽しい。
など他のバイクに比べポジティブな部分が多いです。(≧∇≦)b

 その反面、
・地上高が低く足つき性は良いのですが、
 旋回時にステップ等をスリスリ。
・日本人の手にはブレーキが利かせ辛い。
・素人には曲がりにくいサスペンション。
・左右独立のウィカースイッチ。
など走るという部分に関してネガティブな部分が露見します。ヾ(≧へ≦)〃

 それも今までのカスタムで改善しています。(⌒-⌒)

 Sportsterは他のバイクに比べて
ネガの部分が多いかもしれませんが、
非常に判り易くパーツも有るので
自分の好みにリメイク
= 自分自身のバイク
にすることが出来ます。o(^o^)o

 まだネガの部分もありますが、
自分自身のライディングテクニックも
向上しなくてはいけませんね。(; ̄ー ̄川

 少しでも自分のモノに出来たらと思います。(*⌒∇⌒*)


 お気に召しましたら↓
乗り物(その他) ブログランキングへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする