こんにちは。himeです。(^-^*)/
「みんなとゴルフ2」に頂いたコメントにtake fiveの件がありましたので、
今回記事にします。(>▽<)b
take five はDave Brubeckの「TIME OUT」というアルバムに収録されています。(*'-')b
日本人の大青年(中高年)以上の方には
医薬品のコマーシャルで使用されていたのでご存知の方が多く、
JAZZで有名な曲の一つになっているようです。(゜ー゜)(。_。)
曲は5拍子という変拍子のリズムで
デイヴ・ブルーベックのピアノにのせて
ポール・デスモンドのサキソフォンが
独特の雰囲気を醸し出していますね。d(* ̄o ̄)
take fiveが収録されているTIME OUTは他の曲も変拍子で
A-1曲目 Blue Rondo à la Turk は9/8拍子
2曲目 Strange Meadow Lark は4拍子
3曲目 Take Five は5拍子
B-1曲目 Three to Get Ready は3拍子と4拍子
2曲目 Kathy's Waltz は4拍子から3拍子
キャシーはブルーベックの娘さんの名前だそうです。
3曲目 Everybodys Jumpin' は6/4拍子
4曲目 Pick Up Sticks は6/4拍子
となっているそうです。
とても柔らかい曲調で、
変拍子を自然に感じさせる演奏は
ブルーベックの才能もさることながら、
リズムセクションの支えがあってこそ
実現できたのでょう。(=⌒▽⌒=)
一休みしてJAZZに浸ってみませんか?(〃'∇'〃)ゝ
●雑学
そういえば、
スーパー等にある石焼き芋の機械で流れている のどかな曲、
「4番」という曲だそうです。
英語表記ならtake fourですね?
お気に召しましたら↓
音楽(ジャズ) ブログランキングへ
「みんなとゴルフ2」に頂いたコメントにtake fiveの件がありましたので、
今回記事にします。(>▽<)b
take five はDave Brubeckの「TIME OUT」というアルバムに収録されています。(*'-')b
日本人の大青年(中高年)以上の方には
医薬品のコマーシャルで使用されていたのでご存知の方が多く、
JAZZで有名な曲の一つになっているようです。(゜ー゜)(。_。)
曲は5拍子という変拍子のリズムで
デイヴ・ブルーベックのピアノにのせて
ポール・デスモンドのサキソフォンが
独特の雰囲気を醸し出していますね。d(* ̄o ̄)
take fiveが収録されているTIME OUTは他の曲も変拍子で
A-1曲目 Blue Rondo à la Turk は9/8拍子
2曲目 Strange Meadow Lark は4拍子
3曲目 Take Five は5拍子
B-1曲目 Three to Get Ready は3拍子と4拍子
2曲目 Kathy's Waltz は4拍子から3拍子
キャシーはブルーベックの娘さんの名前だそうです。
3曲目 Everybodys Jumpin' は6/4拍子
4曲目 Pick Up Sticks は6/4拍子
となっているそうです。
とても柔らかい曲調で、
変拍子を自然に感じさせる演奏は
ブルーベックの才能もさることながら、
リズムセクションの支えがあってこそ
実現できたのでょう。(=⌒▽⌒=)
一休みしてJAZZに浸ってみませんか?(〃'∇'〃)ゝ
●雑学
そういえば、
スーパー等にある石焼き芋の機械で流れている のどかな曲、
「4番」という曲だそうです。
英語表記ならtake fourですね?
お気に召しましたら↓
音楽(ジャズ) ブログランキングへ
おちが石焼きいもとは
ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"
しかしその分析力があればグリーンの魔術師になれるかも
逆目順目
スライス
フック
お手のものセナは老眼近眼乱視やからパターはエィやぁ~
(*´∀`)ノと
ロッドスチュワートは
ジャズロックだと思っとるセナ
昇給無しだす
コメントありがとうございます。
石焼き芋器の曲、のどかで良いと思いませんか?
鳴っていると思わず聞きてしまいます。
パットはボールを打つ能力と
グリーンを読む能力が必要とされるそうですね。
お手の物のセナさんは凄いですね
私は打つ能力どころかまだグリップを握る能力も満足ではありません。
い~しやきぃ
いもぅ~
いも いも
はあかんよ
ちなみにセナ
ハードロック系
キッス
クィーン
ディープ パープル
バンヘイレン
スコーピオンズ
エアロスミス
そしてそして
オリビア ニュウトン ジョン
シンディ~ローパー
そして最後にアドバイス
ゴルフはカップにタマを入れてなんぼ
そう
パター イズ
真似ぇ~
有名プロのストローク参考にしましょう
またまたコメントありがとうございます!
石焼き芋は焼き芋よりも甘くて美味しく
焼きあがるそうです。
熱くてホクホクのお芋のごとく
熱いロックの紹介ありがとうございます!
地獄の軍団
メイドオブヘヴン(cd)
マシンヘッド
炎の導火線
ドローザライン
等はレコードがありますよ!
それぞれ
デトロイト ロック シティ
I Was Born to Love You
ハイウェイスター
アイム ザ ワン
ドローザライン
がロックらしくて良いですね!
パットも1打
パットの打数をいかに少なくするかが
スコアメイクの鍵だそうですね
以外や以外けっこうハードな曲をお聴なされとるのね
スコアメイクの
秘訣
それは
媛のメイク次第
ばっちり決めれば同伴者の男性陣からサービス
いっぱい
スコアアップ
間違いなし
("⌒∇⌒")
コメントありがとうございます。
音楽はジャンルに拘らず色々聴くようにしています。
ハードロックは家にメディアがあったので聴く機会に恵まれました。
J-pop,K-pop等は得意ではありませんが・・・
スコアメイク、ナチュラルでもOKでしょうか?
メイクの前に
ティーアップ
しないと始まらない!
さぁ~媛
お茶しましょう
バックミュージックはどんな
ジャズかな
コメントありがとう御座います。
ティーアップの前にお茶ですか。
のんびりリゾート気分で
スタンゲッツ「Getz/Gilberto」などいかがですか?