
こんにちは。himeです。(^-^*)
夏と言えば、海ですね!
今の季節、有名な海岸は
交通渋滞や人人人で落ち着いていられない状況も・・・
混み込み苦手な私は穴場へ
昨年は伊豆大島へ。
今年はシャチで有名な鴨川シーワールドがある鴨川へ。
台風の影響が残る中、
海ホタル経由で千葉県入り。

先だってスポーツスターで走行したルートと同じルートで
鴨川入りです。
鴨川シーワールドではシャチやイルカ、アシカのショーをメインに
大小様々な海洋生物が展示されています。
ニモで人気のクマノミもこんなにいっぱい。

まずはアシカのショーです。
3頭のアシカによる微笑ましいショーで
和みます。

そしてお待ちかね、
シャチのショーでは開演前に係員の方が
ポンチョを売りながら「水か大量にかります」と観覧席を回っていました。
ポンチョを売る口上だろうと思っていましたが、
周りはそれぞれがポンチョなどをまとっている状況で
危ない香りがプンプン。
とりあえず危険回避のためポンチョを購入。
いよいよ開演です。
可愛い子ぶっているこのシャチが・・・・

ザバーーーーーーーーーーァと

客席上段まで届く勢いで容赦なく
ザバーーーーーーーーーーァ
ザバーーーーーーーーーーァ
ザバーーーーーーーーーーァ

と会場を水浸しに!
ポンチョが無かったら塩水漬けです。
無防備の靴はビショビショになってしまいました。
イルカのショーはシャチと違って
ザバーーやザブーーンもなく、
連携のとれた華麗な演技を観ることが出来ます。

どのショーも調教師の方が動物を本当に可愛がっている姿が印象的でした。
今回の宿泊は県民の森へ
峠道を思わせる道の突き当りにある施設は
ローカル色たっぷりで落ち着いていて良いですね。

キャンプもできるのでアウトドア派にお勧めです。
夜は鴨川の花火大会が開催されるので海岸へ。
メイン会場周辺は、大混雑で駐車場に入れるか分からないとのことで
地元の方が行く海岸へ
閃光と共に夜空に大輪が開きます。

大小様々な大輪を鑑賞し夜は更けてゆきます。
夏と言えば、海ですね!
今の季節、有名な海岸は
交通渋滞や人人人で落ち着いていられない状況も・・・
混み込み苦手な私は穴場へ
昨年は伊豆大島へ。
今年はシャチで有名な鴨川シーワールドがある鴨川へ。
台風の影響が残る中、
海ホタル経由で千葉県入り。

先だってスポーツスターで走行したルートと同じルートで
鴨川入りです。
鴨川シーワールドではシャチやイルカ、アシカのショーをメインに
大小様々な海洋生物が展示されています。
ニモで人気のクマノミもこんなにいっぱい。

まずはアシカのショーです。
3頭のアシカによる微笑ましいショーで
和みます。

そしてお待ちかね、
シャチのショーでは開演前に係員の方が
ポンチョを売りながら「水か大量にかります」と観覧席を回っていました。
ポンチョを売る口上だろうと思っていましたが、
周りはそれぞれがポンチョなどをまとっている状況で
危ない香りがプンプン。
とりあえず危険回避のためポンチョを購入。
いよいよ開演です。
可愛い子ぶっているこのシャチが・・・・

ザバーーーーーーーーーーァと

客席上段まで届く勢いで容赦なく
ザバーーーーーーーーーーァ
ザバーーーーーーーーーーァ
ザバーーーーーーーーーーァ

と会場を水浸しに!
ポンチョが無かったら塩水漬けです。
無防備の靴はビショビショになってしまいました。
イルカのショーはシャチと違って
ザバーーやザブーーンもなく、
連携のとれた華麗な演技を観ることが出来ます。

どのショーも調教師の方が動物を本当に可愛がっている姿が印象的でした。
今回の宿泊は県民の森へ
峠道を思わせる道の突き当りにある施設は
ローカル色たっぷりで落ち着いていて良いですね。

キャンプもできるのでアウトドア派にお勧めです。
夜は鴨川の花火大会が開催されるので海岸へ。
メイン会場周辺は、大混雑で駐車場に入れるか分からないとのことで
地元の方が行く海岸へ
閃光と共に夜空に大輪が開きます。

大小様々な大輪を鑑賞し夜は更けてゆきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます