こんにちは。himeです。(^-^*)
葉桜が綺麗な季節ですね。
緑を肌で感じようと先週末ホームグラウンド?の高尾山へ向かいました。
喧騒を逃れるため、小仏峠から高尾山山頂への
裏高尾ルートです。
高尾駅からバスで小仏バス停へ
そこから登山ルート入口まで一般道を歩きます。
登山ルートに到着するといよいよ山へ突入です!
木々の緑に包まれつつ小仏峠へ
そこから昼食予定の城山へテクテク歩きます。)))))))))))(・・)/
城山へ到着すると相変わらずの賑わいで、
茶屋のメニューが充実しているので
水だけ持てば気軽に登れるルートです。
また、城山では、許可を得れば火を焚けるので、
例の新しいアイテムを試しました。
例のアイテム言えば、そう固形燃料用の小型のバーナー?です。
お湯を沸かそうと携帯用台と断熱用のシリコン鍋敷きの上に
セットして火をつけて待っていると何やら怪しい臭いが・・・
火は当然上に行きますが、熱は上下左右全体に回り、
断熱用のシリコン鍋敷きを焦がし始めました。
わぁと騒ぎつつ、何とか鍋敷きを取り払いました。はぁ~(ー。ー)
(携帯用の台がなかったらテーブルを焦がしていました)
慌てて写真を撮る余裕もなく・・・
城山では桜の花も残っていて、
チョットした花見気分を味わえました。
さて、バーナーの使い心地ですが、
まず、防風対策が必要であること。
バーナーの下に防火防熱対策のお皿が必要であること。
思っていたよりも火力が弱いこと。
など使ってみないと判らないことばかりでした。
ということで、固形燃料を使ったバーナーは
小型軽量で携帯性や緊急用としては有効ですが、
ガスのほうが手軽かも・・・
次回はアルコールバーナーに挑戦ですね。
ひと騒動ありましたが、無事昼食も終わり高尾山山頂を目指します。
尾根伝いに歩き、最後の階段を登ると山頂到着です。
一息ついて下山ですが、
今回も途中リフトでワープです!
高尾山から小仏峠の裏高尾ルートですが、
古くは明治天皇も歩かれた由緒正しいルートだそうです。(≧∇≦)b
お気に召しましたら↓コメント&ポチッと↓
乗り物(その他) ブログランキングへ
葉桜が綺麗な季節ですね。
緑を肌で感じようと先週末ホームグラウンド?の高尾山へ向かいました。
喧騒を逃れるため、小仏峠から高尾山山頂への
裏高尾ルートです。
高尾駅からバスで小仏バス停へ
そこから登山ルート入口まで一般道を歩きます。
登山ルートに到着するといよいよ山へ突入です!
木々の緑に包まれつつ小仏峠へ
そこから昼食予定の城山へテクテク歩きます。)))))))))))(・・)/
城山へ到着すると相変わらずの賑わいで、
茶屋のメニューが充実しているので
水だけ持てば気軽に登れるルートです。
また、城山では、許可を得れば火を焚けるので、
例の新しいアイテムを試しました。
例のアイテム言えば、そう固形燃料用の小型のバーナー?です。
お湯を沸かそうと携帯用台と断熱用のシリコン鍋敷きの上に
セットして火をつけて待っていると何やら怪しい臭いが・・・
火は当然上に行きますが、熱は上下左右全体に回り、
断熱用のシリコン鍋敷きを焦がし始めました。
わぁと騒ぎつつ、何とか鍋敷きを取り払いました。はぁ~(ー。ー)
(携帯用の台がなかったらテーブルを焦がしていました)
慌てて写真を撮る余裕もなく・・・
城山では桜の花も残っていて、
チョットした花見気分を味わえました。
さて、バーナーの使い心地ですが、
まず、防風対策が必要であること。
バーナーの下に防火防熱対策のお皿が必要であること。
思っていたよりも火力が弱いこと。
など使ってみないと判らないことばかりでした。
ということで、固形燃料を使ったバーナーは
小型軽量で携帯性や緊急用としては有効ですが、
ガスのほうが手軽かも・・・
次回はアルコールバーナーに挑戦ですね。
ひと騒動ありましたが、無事昼食も終わり高尾山山頂を目指します。
尾根伝いに歩き、最後の階段を登ると山頂到着です。
一息ついて下山ですが、
今回も途中リフトでワープです!
高尾山から小仏峠の裏高尾ルートですが、
古くは明治天皇も歩かれた由緒正しいルートだそうです。(≧∇≦)b
お気に召しましたら↓コメント&ポチッと↓
乗り物(その他) ブログランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます