
こんにちはhimeです(◕ᴗ◕✿)
テレビドラマではありませんが、
先日、母と神奈川県の鎌倉に行ってきました。
朝一番で出発し
鎌倉駅から江の島電鉄で長谷駅で下車。
大仏を目指します。
大仏のあるお寺は異山高徳院清浄泉寺と言いますが、
通称高徳院と言っているそうです。
(改めて知りました。)

阿弥陀如来である大仏は
元は堂宇と呼ばれる建物の中に収められていたそうですが、
台風や地震によって何度も壊され現在に至っているそうです。
感染症の関係から現在入れませんが、
何もなければ大仏の胎内に入ることができます。
朝一番で拝観したのち、
由比ガ浜へ。

貝殻拾いでしばし散策。

鎌倉駅に戻り鶴岡八幡宮へ
鎌倉初代将軍源頼朝ゆかりの神社として有名ですね。
そして境内の大銀杏は平成22年3月10日に倒壊してニュースにもなりましたね。
おまいりですが、
神社はお詣りが正解の言い方らしいです。
また、神前での不浄のため
動物柄の衣類や動物連れはタブーの一つとされています。
神社のお詣り方法は
ご存じの通り「二拝二拍手一礼」となっていますね。
2回お辞儀をして2回拍手、最後に1礼ですね。
ここでよくあるのは拍手。
私はしっかり音が出るように拍手しています。
もちろん必要以上の大きな音ではなく、
でも恥ずかしがらずにパンッパンッとしっかり打っています。
エッて見られることもありますが、
ペチッペチッと湿った音よりは良いと思い
いつも神前に捧げています。
まぁ音の問題ではなく祈りが重要なのですが...
お詣りを済ませいざ昼食&スイーツと行きたいところですが、
母が「帰るよ〜」となり、
半日のプチトリップとなってしまいました。
お腹空いた〜 何か食べさせろ〜(ノ`Д´)ノ
(鶴岡八幡宮は別のカメラで撮影したので画像がありません)
テレビドラマではありませんが、
先日、母と神奈川県の鎌倉に行ってきました。
朝一番で出発し
鎌倉駅から江の島電鉄で長谷駅で下車。
大仏を目指します。
大仏のあるお寺は異山高徳院清浄泉寺と言いますが、
通称高徳院と言っているそうです。
(改めて知りました。)

阿弥陀如来である大仏は
元は堂宇と呼ばれる建物の中に収められていたそうですが、
台風や地震によって何度も壊され現在に至っているそうです。
感染症の関係から現在入れませんが、
何もなければ大仏の胎内に入ることができます。
朝一番で拝観したのち、
由比ガ浜へ。

貝殻拾いでしばし散策。

鎌倉駅に戻り鶴岡八幡宮へ
鎌倉初代将軍源頼朝ゆかりの神社として有名ですね。
そして境内の大銀杏は平成22年3月10日に倒壊してニュースにもなりましたね。
おまいりですが、
神社はお詣りが正解の言い方らしいです。
また、神前での不浄のため
動物柄の衣類や動物連れはタブーの一つとされています。
神社のお詣り方法は
ご存じの通り「二拝二拍手一礼」となっていますね。
2回お辞儀をして2回拍手、最後に1礼ですね。
ここでよくあるのは拍手。
私はしっかり音が出るように拍手しています。
もちろん必要以上の大きな音ではなく、
でも恥ずかしがらずにパンッパンッとしっかり打っています。
エッて見られることもありますが、
ペチッペチッと湿った音よりは良いと思い
いつも神前に捧げています。
まぁ音の問題ではなく祈りが重要なのですが...
お詣りを済ませいざ昼食&スイーツと行きたいところですが、
母が「帰るよ〜」となり、
半日のプチトリップとなってしまいました。
お腹空いた〜 何か食べさせろ〜(ノ`Д´)ノ
(鶴岡八幡宮は別のカメラで撮影したので画像がありません)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます