宿泊している太白区から、只見線撮影に行くには真夜中に出発しなければならない。
更にGoogleなびの誤作動で、全く違う方へ案内されることがある。
初めてご案内通りに走ると、ついた場所は新潟県の西の方。
土地勘もなければ、道も知らない。更に方向音痴なので、毎回迷う。
それでも行きたくなるのは、最高の景色があるからなのだ。
初夏には、モヤがかかりとても 幻想的な写真が撮れるみたいです。
今回は国道252号線を走り会津水沼の近くにある只見線第4橋梁。
近くには車数台止められるスペースがあり、道ゆく車に気をつけて撮影できる。
撮影ポイント252号線のアンダークロスになっているところが、今回の撮影地。
1〜2人が立てるスペースがあるけれども、三脚は少々工夫が必要。
私は、手持ちで撮影しました。
近くには車数台止められるスペースがあり、道ゆく車に気をつけて撮影できる。
撮影ポイント252号線のアンダークロスになっているところが、今回の撮影地。
1〜2人が立てるスペースがあるけれども、三脚は少々工夫が必要。
私は、手持ちで撮影しました。
初心者にありがちな日の丸構図で
Canon EOS7D/EF24-105F4L IS USM
1/160 F4 ISO100 92mm(35mm換算)
2014/10/05 09:30;03撮影
私有地、鉄道用地内の無断立ち入りはやめましょう!
マナーを守って、楽しく撮影しましょう!
マナーを守って、楽しく撮影しましょう!