カゴ旅ブログ

主に北海道の鉄道写真などをアップしてます。写真撮影辞めて、自作スピーカーブログ始めました。

スポイラー補修

2017年12月06日 | 車整備など
昨年度の冬で壊したフロントスポイラー を補修した。両面テープと下部のタッピングネジだけでは、脱落してもおかしくないのだが。


冬場には外そうと思っていたが、様子見て外そうと思いましたが、どか雪降って少しだけ走ったら見事に脱落。
更に、自車で踏んで真っ二つに裂けてしまいました。


ファンカーゴ後期のフロントスポイラー の球数が少ない為、またヤフオクでとは簡単ではない。


一年近く保留していたが、プラ板とFRP補修材を使って合わせた。


更に、夏場にメインマフラーとセンターマフラーのつなぎ目が腐食して外れてしまった時に、熱で駄目にしてしまったリアアンダースポイラー をヤフオクで落札。


色も違う為、更に前回の塗装で使ったカラーNo.も違う為リアスポイラー も外して塗装し直した。


トヨタ車なパースホワイトも色々と種類があるのも正直知らなかった。


サイドスポイラー は、雪解けの春先に塗装予定。


人工芝を貼り付ける両面テープで固定しているので、あれは外れない!
良く見ると、つなぎ目が分かるけど、写真では確認出来ないだろう。


リアアンダースポイラー は若干出品されているようですが、大切にしなきゃ!

マフラー応急処置

2017年07月09日 | 車整備など
本日、京都から同じ鉄道写真を撮っている方が近くに来ている事を知り、今までに無い準備をしました。

昨夜は遅くまで、メモリーカードのCDへの焼き込み。
クーラーボックスを用意して、飲料水を詰めた。


いつものように、お弁当も作って…。朝6時に出発して、新十津川駅へ向かいました。


いつも通りの安全運転で、275沿いを走っていた。
石狩川を渡りきった辺りだろうか?突然、ボコボコとデカイ音!(◎_◎;)


聞いたことのある音だったので、直ぐに分かった。
車を停める場所まで走って確認したら、前回の反対側が折れていた。


前回は、最後部のフランジの後ろ。あの時は、ヤフオクで社外品を落札して出張先だった仙台市で直した。


ガスで切って貼って溶接して直してもらった。
因みに渡辺整備工場。


この時、次はフランジの前が腐食して折れるヨ〜って言われていた。それが的中。


とりあえず、このまま走るのは危険だし、ましてや静かな札沼線を目指す為、自宅へ引渡すことにした。




この帰り道で今朝びっくりして起きた夢を思い出した。


いつものように車で撮影に出かけ、三脚セットして機材はペリカンケースの中のままで、近くを探索する為に5分ほどその場から離れた。


やっぱりこっちの方がいいなぁと思いながら、カメラ機材のある場所へ戻ると、出していた三脚3台とペリカンケースもろとも全て盗まれていた。近くに、釣り人がいたので、聞いてみた。


ここにあった物知りませんか?


そしたら、その方は今来たばかりだから知りません。


ガーーーンッε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘


全財産盗まれた!(◎_◎;)


そこで眼が覚めた。
あの夢は、今日の出来事の暗示だったのかもしれない。


だいぶ前置きが長くなりましたが、というワケで帰宅して、修理工場を検索。
早朝だから、電話出来ない。
しかも、日曜日営業の修理工場が少ない為、全国チェーンのGTNETへ電話した。


中古品を使って、4〜5万円掛かるとの事でした。
HPでは、全溶接して5千円前後と整備記録が記事としてあったんだけどなぁ。


って事で、ご近所の整備工場へ勤務している方の知恵をお借りして応急処置を実施した。


我が家の駐車場は建物の日影になりマフラーを冷やすのには好都合。てな訳で、近くにあるホーマックへ徒歩で行って買ってきた。
錆び取り用金ブラシと番線とホルツ製マフラー用パテ&補強材


ジャッキアップして、安全の為にタイヤと板を使って


取れた場所を確認





説明書通りに錆び取りしてパテを盛った。


3分くらいで落ちたので、接続部分にパテを盛りまくり、際結合。
落ちない用にジャキで持ち上げた。


再び、パテ埋めしてフレキシーラップという付属の物を巻き付けた。


更にパテ埋め


パテ埋めした後に、ご近所の整備工場へ勤務されている方の知恵で、番線を使って結合部分を縛った



これで完了。


最後に音漏れテストした


時間にして、30分で完了。
今日の気温は30℃くらいだと思うので、乾きが早いだろう。更に、説明書通りにアイドリングして熱を加えて完全硬化させる。


アイドリングしながら、ブログを書いてます。


この後、テスト走行します。






旧ブログからのコピペ 中古エアロ取り付け奮闘記10

2016年02月21日 | 車整備など
中古エアロ取り付け奮闘記10 
2016/02/21
整備手帳


ファンカーゴ純正サイドステップをヤフオクで落札して、ガリ傷だらけのスポイラーもやっと塗装を終了しました。

掛かった塗料は、下地のサーフェーサー1本、下塗り用スプレー4本、上塗り用スプレー1本、クリアラッカー1本。











玉子型の凹みも全く分からないくらいに仕上げました。


良く見ても分からないほどです。


この後、完全乾燥させたら、2000番の耐水ペーパーで塗料の表面を平らにして、液体コンパウンドで磨き上げて、ワックス掛けします。


取り付けは今月末か、来月かな?


因みにフロントスポイラーの中古が市場に出回ってなく、あるのはバンパーに付いたスポイラーで、送料込みで2〜3万円。


更に、そのスポイラーをバンパーから外して塗装して…。って考えると、社外品のハーフスポイラーの方が1万円ほど安いので検討中。


しかし、社外品となれば、FRP製なので、車検時には外さなければならないって問題や壊れやすいって問題も出てきます。


本日、メーカーに問い合わせして見積り依頼して送料が安ければ…。


更に、まだまだ後の話ですが、車高調も入れる予定です。


こちらは、ほぼタナベを購入する予定。


そう言えば、キヤノンから70Dの後継機が発表されましたね〜


写真撮影からしばらく遠退いてますが、25日26日大学の都合で工事が休みになるので、只見線に行ってみようかと思います。


雪が少しでも残っていたらいいのですが〜


旧ブログからのコピペ 中古エアロ取り付け奮闘記9

2016年02月14日 | 車整備など
中古エアロ取り付け奮闘記9 
2016/02/14
整備手帳


サイドステップの塗装の上塗りが終わりました。(左側)
右側は、後2回くらいで終わるはず。



中古で送料込みで6千円弱で買って塗装に5千円くらい掛けても、新品よりも3万円ほど安いので、満足しなければならない。


ガリ傷だらけのスポイラーも手間暇掛けてこんな感じになりました。


玉子型の凹みも分からないくらい良い感じだと思います。


本日、現車との色の比較をしましたが、微妙に違うけれども、同じパールホワイトだから良いとしよう。


今回使用した塗料は、HoltsのT94カラーno.065 パールホワイトクリスタルシャイン。
純正no.は、064でしたが、Holtsの製品の064は違う色でした。


ちなみにリアスポイラーには、当時在庫が無かった為、ソフト99を使いました。
現車と色合わせして見ると、全く違う色でしたので、塗り直しになります。
少しクリームかかってました。


先日届きました、スポイラープロテクターモールは、スポイラーとボディとの間に出来た隙間を埋める為のパーツです。

純正のものにも付いているのですが、破損していたため、
破損してないリアスポイラーは

このようになってますが、色は黒でしたので、マスキングせずに塗りましたが、仕上がりが汚いので、こちらも貼り替えします。


この後、クリアラッカーを塗り、サンドペーパー2000番にて、塗装面を平らにして、コンパウンドで鏡面仕上げします。


先日届きましたステッカー
凹みを埋めた場所に貼るのですが、仕上げてから貼るか、クリアラッカーの前に貼るか考え中です。


取り付けは、4月に6回目の車検が終わった後のよ


旧ブログからのコピペ 中古エアロ取り付け奮闘記

2016年02月10日 | 車整備など
中古エアロ取り付け奮闘記 
2016/02/10
整備手帳


ヤフーショッピングを見てたら、こんな便利なものを発見した。

3セットで2480円。<br>しかし、楽天では4セットで2480円(送料込み)。<span>【総評】4セットで2000円でしたので、買ってみた。【満足している点】まだ付けてないので【不満な点】今は冬だから、春になったら。ボディとスポイラーの間に出た隙間を埋める為のもの。レビューが高評価だったので。

旧ブログからのコピペ LEDフォグ

2016年02月03日 | 車整備など
LEDフォグ 
2016/02/03
整備手帳


先月購入したLEDライジングは、雪降りでは威力を発揮しない事が分かったので、同じメーカーのイエローにしました。
LEDライジングは、オートバックスで2.5万円でしたが、こちらはYahoo!ショッピングで12800円。Tポイントを使えたので、実出6千円也!


LEDライジングは、夏用として保存。


商品を見ると、コントローラーが付いてました。



中華製とは全く違うぞ!


旧ブログからのコピペ 中古エアロ取り付け奮闘記8

2016年01月22日 | 車整備など
中古エアロ取り付け奮闘記8 
2016/01/22
整備手帳


久々の更新。

サイドステップの下地が、やっと終盤になりました。





後方卵型のパテ埋めも3回目になってやっと平らになりました。


左側は既に終わってサーフェーサー塗りしてます。


リアスポイラーの下地は終了し、次の休みが天気良かったら、下塗りに入ります。


旧ブログからのコピペ ロングアシストグリップ取付(左側) 

2016年01月17日 | 車整備など
 
 
 
ロングアシストグリップ取付(左側) 
2016/01/17
整備手帳


何かと行動が遅くなってしまい、ロングアシストグリップ取付に関してだけども…。

いつも行き当たりばったりで、止めナットのカバーを外したらプラスドライバー一つってでは無理でした。


何ミリなのか?持参したコンペックスで測ると8ミリ?9ミリ?こんなところにそんな中途半端なナットは使わないだろう〜!
ちょっと暗いけれども、ダイシンで8ミリ9ミリ10ミリの便利な工具を買ってきた。


付いて来たグリップを外すと、取付けたいロングアシストグリップとの穴の形状が違うので、大きく穴を開けた。
何処にでもある普通のカッターナイフよりも、工作で使うカッターナイフの方が開けやすいので、ダイソーで購入。

またまた暗いけれども (笑)
そして、すべての穴を開けて、少々小さめな穴に、無理やり押し込んではめ込む。


写真は無いけれども^_^;




既存のグリップを外した時に出たナット5本の内一番後ろのナットは使えないので、またまたダイシンに出かけて6×40の鍋ネジを購入。
鍋ネジの方がドライバーで締められるから楽。


今回は、出だしが遅くなってしまったので、運転席側は、来週にします。


余談ですが、愛用の工具入れバッグ!


アマゾンで購入。


刃物を入れても破れない丈夫な生地です


旧ブログからのコピペ 中華製LEDフォグ

2016年01月17日 | 車整備など
中華製LEDフォグ 
2016/01/17
整備手帳


LEDライジングは、バラストを何処かに固定しなければならないので、スフィアライトLEDライジング購入前に買ったものを交換してみた。


真ん中が、外したハロゲンランプ。



ニッサンセフィーロに付いて来たジャッキで上げる(笑)

ジャッキアップすることで、タイヤハウスカバーのボルトネジが外しやすいのと、作業がしやすくなる。
カバーをめくると、こんな感じ。


主要時間、15分。不器用なおっさんでも簡単にできました