表題の時期は、わたしには年に3回ある。
11月上旬~中旬(年によっては下旬)
この時期には、墺国グラーツでアイスチャレンジというフィギュアスケートの大会が開催される。
全部のカテゴリと全部の滑走をネットで中継してくれるので、8時間の時差にも負けずに毎年見てしまう
3年前などは、日本時間では日曜日の夜に最終種目のシニア男子フリーがあり、
続く表彰式、エキシビションと見てしまい、終わったのが月曜日の午前3時半だった
3時間睡眠をとり、6時半に起きていつも通りに仕事に向かったのであった
1月
全米選手権とヨーロッパ選手権の時期である。
(男女シングルだけだけど)J-Sportsでは全滑走生中継という嬉しいことをやってくれるので、
録画しているのについ見てしまうのである
全米選手権はINで全滑走を生中継してくれるので、見たいカテゴリ・種目は見てしまう。
全米は時差が12時間以上あるので、見たいものが真夜中や勤務中になるのが困る。
(しかし、本当に見たいものを怖くて見られなかった自分のチキンぶりは、散々書いてきた通りである
)
ユーロは、例年だと日本時間で夜8時ごろ始まり、日付が変わる頃終わるのだが、
今年は昨日の女子ショート以外は真夜中というとんでもない時間帯である。
故に、録画に頼るしかない
3月
言うまでもなく、世界選手権がある。
開催地によっては、全米や今年のユーロと同じく、真夜中や勤務中の時間帯に競技となる。
仕事中に同僚や上司に見つからないようにオンラインリザルトや某掲示板で結果を確かめるのが
毎年恒例となっている
さて、ヨーロッパ選手権が昨日から始まっている。
女子のショートは最後まで見てしまった。
墺国のケルシュテン・フランク選手は冒頭のジャンプで転倒してコンビネーションにできなかった
「フリーには行けないかな…(がっくし)」と思っていたら、24位で通過した。
ボック選手(ドイツ)が、コンビネーションが3連続になるという珍しいミスをやってしまい、
25位でフリーに進めなかったのだ。
3連続を意識して跳んだわけではなく、最初のジャンプの着地が上手くいかずに、ホップしてしまい、
それが1回転と審判に判断されたためである。
ショートプログラムでは3回転と指定されたジャンプは、2回転や1回転だとノーカウントになるのだが、
3連続ジャンプの場合は『コンボ』扱い(コンビネーションのミス)になるのだと知った。
男子ショートは午前1時45分から始まるので、最初から見るつもりはなかった。
それでも心のどこかで気になっているのか、4時ごろ目が覚めた
オンラインリザルトで確かめると、
今回墺国代表で出ているマリオ君にQマーク(=ショート通過)が付いていた
終わってみると、24位だったが、初めてのユーロでフリーに進めたのは彼にとって大きいと思う。
現在進行中のアイスダンスでは、墺国代表のジルナ・クラキン組が危なげなくフリーに進むことが決まった
明日のペアと併せて、ダンスも中継はなく、
来月の放送(それも上位だけ)を待つしかないのが不満である
明日は雪の予報が出ているので、もう寝ることにする

(しかし、現時点で午後11時を回っている
)

この時期には、墺国グラーツでアイスチャレンジというフィギュアスケートの大会が開催される。
全部のカテゴリと全部の滑走をネットで中継してくれるので、8時間の時差にも負けずに毎年見てしまう

3年前などは、日本時間では日曜日の夜に最終種目のシニア男子フリーがあり、
続く表彰式、エキシビションと見てしまい、終わったのが月曜日の午前3時半だった

3時間睡眠をとり、6時半に起きていつも通りに仕事に向かったのであった


全米選手権とヨーロッパ選手権の時期である。
(男女シングルだけだけど)J-Sportsでは全滑走生中継という嬉しいことをやってくれるので、
録画しているのについ見てしまうのである

全米選手権はINで全滑走を生中継してくれるので、見たいカテゴリ・種目は見てしまう。
全米は時差が12時間以上あるので、見たいものが真夜中や勤務中になるのが困る。
(しかし、本当に見たいものを怖くて見られなかった自分のチキンぶりは、散々書いてきた通りである

ユーロは、例年だと日本時間で夜8時ごろ始まり、日付が変わる頃終わるのだが、
今年は昨日の女子ショート以外は真夜中というとんでもない時間帯である。
故に、録画に頼るしかない


言うまでもなく、世界選手権がある。
開催地によっては、全米や今年のユーロと同じく、真夜中や勤務中の時間帯に競技となる。
仕事中に同僚や上司に見つからないようにオンラインリザルトや某掲示板で結果を確かめるのが
毎年恒例となっている

さて、ヨーロッパ選手権が昨日から始まっている。
女子のショートは最後まで見てしまった。
墺国のケルシュテン・フランク選手は冒頭のジャンプで転倒してコンビネーションにできなかった

「フリーには行けないかな…(がっくし)」と思っていたら、24位で通過した。
ボック選手(ドイツ)が、コンビネーションが3連続になるという珍しいミスをやってしまい、
25位でフリーに進めなかったのだ。
3連続を意識して跳んだわけではなく、最初のジャンプの着地が上手くいかずに、ホップしてしまい、
それが1回転と審判に判断されたためである。
ショートプログラムでは3回転と指定されたジャンプは、2回転や1回転だとノーカウントになるのだが、
3連続ジャンプの場合は『コンボ』扱い(コンビネーションのミス)になるのだと知った。
男子ショートは午前1時45分から始まるので、最初から見るつもりはなかった。
それでも心のどこかで気になっているのか、4時ごろ目が覚めた

オンラインリザルトで確かめると、
今回墺国代表で出ているマリオ君にQマーク(=ショート通過)が付いていた

終わってみると、24位だったが、初めてのユーロでフリーに進めたのは彼にとって大きいと思う。
現在進行中のアイスダンスでは、墺国代表のジルナ・クラキン組が危なげなくフリーに進むことが決まった

明日のペアと併せて、ダンスも中継はなく、
来月の放送(それも上位だけ)を待つしかないのが不満である

明日は雪の予報が出ているので、もう寝ることにする


(しかし、現時点で午後11時を回っている
