5分ほど歩いて路面電車の停留所に着く![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
Burgring(ブルクリンク)である。
程なく電車が来たので乗り込む![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
トラムの中は冷房が入っていないが、窓が開いているので涼しい。
以下は、車窓から撮った写真である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/49/2f776667ae192887693e399355ee2094.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9b/ddf2e24d9ee0cf14af3279f8f9b35fab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/21/03666a1de507dcb0215fd06d822dab7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5e/dd1d4c3c38d6c1d9a78a9462365ba7bd.jpg)
トラムの通った路線から判断するに、これらの写真に写っているのは
フォルクス庭園、国会議事堂、ブルク劇場、市庁舎だと思われる。
特に4枚目の遠くに写っているものは、まぎれもなく市庁舎だろう。
私の良くない点は、何も考えずに写しまくることで、
後になって「これは何を撮ったものだろう…?」となってしまうことだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
4つめの電停Schottentor-Universität(ショッテントーア・ユニヴェルズィテート)で降りる。
ウィーンの路面電車網は路線が多く、充実しているとWikipediaに書いてあったが、その通りだと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dd/fc9f333933bd6bd6e5cf73ef65e7b3a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
Burgring(ブルクリンク)である。
程なく電車が来たので乗り込む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
トラムの中は冷房が入っていないが、窓が開いているので涼しい。
以下は、車窓から撮った写真である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/49/2f776667ae192887693e399355ee2094.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9b/ddf2e24d9ee0cf14af3279f8f9b35fab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/21/03666a1de507dcb0215fd06d822dab7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5e/dd1d4c3c38d6c1d9a78a9462365ba7bd.jpg)
トラムの通った路線から判断するに、これらの写真に写っているのは
フォルクス庭園、国会議事堂、ブルク劇場、市庁舎だと思われる。
特に4枚目の遠くに写っているものは、まぎれもなく市庁舎だろう。
私の良くない点は、何も考えずに写しまくることで、
後になって「これは何を撮ったものだろう…?」となってしまうことだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
4つめの電停Schottentor-Universität(ショッテントーア・ユニヴェルズィテート)で降りる。
ウィーンの路面電車網は路線が多く、充実しているとWikipediaに書いてあったが、その通りだと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dd/fc9f333933bd6bd6e5cf73ef65e7b3a8.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます