冷房の効いた店から出ると、やはり暑い
前年のような(40度近い)猛暑ではないが、日差しは強く、日なたでは暑い。

ナッシュマルクトの中をさらに進んでいく。
果物が新鮮で美味しそうである。

生鮮食料品だけでなく、他国の食料品も扱っていると前に書いたが、
ここは韓国の食料品店である。
ハングル文字を見ると、懐かしい感じがする。

ここはガイドブックにも載っている、酢の量り売り店である。
ガラス製の入れ物の下部に蛇口のようなものがついていて、ここから酢を出す。

出口(地下鉄駅近くとは反対側)付近で、こんな看板を発見する。
巻き寿司を箸で食べようとしているお姉さんの服装は、良く見るとチャイナドレスである。


寿司は、墺国をはじめヨーロッパでも健康食として人気があるらしい。
ただし、ドイツ語では語頭の『S』の文字は『ザ行』で発音するので、
「スシ」ではなくて「ズシ」という発音になる。
これは出口から振り返って撮したナッシュマルクト。
右側にある魚の形をしたロゴの店は、ノルトゼーという魚料理のチェーン店である
この時点で午前10時台なのだが、あと1時間後ならば寄って食べていただろう。
(ガイドブックに載っていた魚のムニエルが美味しそうだったのだ)

ナッシュマルクトを出て、旧市街(リンク)方面に歩いて行くと、目の前にこんな建物がある。


前年のような(40度近い)猛暑ではないが、日差しは強く、日なたでは暑い。

ナッシュマルクトの中をさらに進んでいく。
果物が新鮮で美味しそうである。

生鮮食料品だけでなく、他国の食料品も扱っていると前に書いたが、
ここは韓国の食料品店である。
ハングル文字を見ると、懐かしい感じがする。

ここはガイドブックにも載っている、酢の量り売り店である。
ガラス製の入れ物の下部に蛇口のようなものがついていて、ここから酢を出す。

出口(地下鉄駅近くとは反対側)付近で、こんな看板を発見する。
巻き寿司を箸で食べようとしているお姉さんの服装は、良く見るとチャイナドレスである。


寿司は、墺国をはじめヨーロッパでも健康食として人気があるらしい。
ただし、ドイツ語では語頭の『S』の文字は『ザ行』で発音するので、
「スシ」ではなくて「ズシ」という発音になる。
これは出口から振り返って撮したナッシュマルクト。
右側にある魚の形をしたロゴの店は、ノルトゼーという魚料理のチェーン店である

この時点で午前10時台なのだが、あと1時間後ならば寄って食べていただろう。
(ガイドブックに載っていた魚のムニエルが美味しそうだったのだ)

ナッシュマルクトを出て、旧市街(リンク)方面に歩いて行くと、目の前にこんな建物がある。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます