
今日は成人の日、昭和生まれの者には成人の日は1月15日だったのですが、今は毎年動くので戸惑っています。それにしても休日が多いですよね。

正社員の方は休めていいかもしれませんが、時間給で働いている人は給料が減り大変かもしれません。きっと休みたくない人もいるでしょう。
元日に震度7を記録した能登半島地震から一週間経ちました。未だ被害の全容は把握出来ていないようで、そして追い討ちをかけるような大雪、未だに余震もあり、なかなか救助もままならないようです。
今日は成人の日、被災地にも晴れ着を着て成人式を楽しみにしている若者も少なくないと思いますが、そんなことを考えると切なくなってきます。

さて、話しを変えて、株式会社オールアバウト社が運営する総合情報サイトが行なった高齢者に優しいと思う埼玉県の自治体は? と問うアンケートで当地春日部市がさいたま市に次いで第2位になったそうです。
↓↓凄い、と、いってもこの調査はあくまでも「優しいと思う」ですからね、本当に優しいかどうかはわかりません。
当春日部市はあの“クレヨンしんちゃん”で全国的に知られているので、きっとそのイメージから優しいのでは、と、イメージが先行しているのでしょう。
当地で暮らしている翁は特に優しいとか優しくないとかはほとんど考えたことはありません。
ただ、記事にあるようにコンパクトシティであること間違いありません。春日部駅を中心に公共施設もあり、生活するにはとても便利です。
都会とは言えないまでも商業施設もあり、買い物にもさほど不便は感じません。
さらに地域だけのコミニティーバス(春バス)も走っていて、車が無くてもそこそこ暮らせます。
その春バス、車内アナウンスの声が“しんちゃん”になったようです。
↓↓
何はともあれ、地元のことが取り上げられるのは悪い気はしません。
今朝も、気持ちの良い晴天が広がっていて、遠くに白い帽子を被った富士山が見えます。富士山が見えると気持ちも晴れやかになります。
今日も良い一日を・・・