沖縄那覇市のダイビングショップ 海風だいばーず日記

沖縄県那覇市のダイビングショップ 海風だいばーず スタッフ日記
http://www.kaifu-divers.com

抜けましたっ!

2011-08-06 14:58:30 | 日記
今日のお昼過ぎにやっと暴風域を抜けた沖縄本島です。

朝、出発した飛行機たちも1時前にようやく那覇に着陸できた模様。
条件付で飛んでました。
引き返さなくてよかったね~。

暴風域を抜けた頃から、時速もあがってまた20キロに。
・・・20キロを速いと感じるくらい、この台風は遅かった~。
ずっと、10キロ以下。

結局、4日の午後から今日のお昼まで、2日間弱暴風域。
そして、ひきこもりでした(笑)

小禄は5日の9時過ぎからお昼前まで停電しただけでした。
ショップはサーバーが落ちてないから大丈夫だったみたい。
まだまだ県内全域で7万世帯以上停電しているらしいです。
やっぱり、那覇は復旧が早いな。

ずっと北東の風だったので、アパートでは東側のベランダの窓が洗車機の中みたいにばしゃばしゃ。
サッシの下から、水が入ってくる・・・。

そして、台風が横に並んで少し静かになったと思いきや、今度は吹き返しの南風。
これまた、すごかった。
玄関側が誰か激しくノックしているくらいガタガタしてました。
風の音が凄すぎて眠れないほどでした。
そして、今朝も朝刊が届いていました。←(気づいてないってことは、ちゃんと寝てる)
ありがたいなぁ~。
でも、浦添で新聞配達中転倒して怪我をされた方もいたようです。
台風のときは、無理して届けなくてもいいのに。。。

あちこちで、枝が折れて道路に落ちてます。
フェニックスは案の定倒れてました。
結んどいたから、転がってはいかなかったけど。。。
洗濯機も器材干し場も無事。
何より心配だった、店舗のシャッターのない部分の窓も無事でした。

怪我をされた方も多かったようですが、みんな軽症だったみたい。
さすが、みんな慣れてるなぁ。
雨もたっぷり降ったので、今度は土砂災害警報もでています。
まだまだ、明日の昼くらいまでは降りそうです。
農作物の被害、建物の被害、港などの被害も心配。
また、ゴーヤーが消えてしまうのかな。
今年は今帰仁スイカも見かけないしな~。

5月の台風も凄かったけど、小さくて足が速かったので、寝てる間に過ぎていきましたが、今回はそれが、2日間。
足止めをくらった観光客のみなさん、これに懲りずまた来てくださいね!

台風の日があるから、凪の日のシアワセが倍増ってものです!!!

あぁ、でも、結局週末つぶれてしまったわ。。。
沖縄マリン業界の受難はまだまだ続くのか~。
9号と10号の間にあった熱帯低気圧は消えたけど、またその下に低気圧が。
もう、来るな~!!!

今日のゲストと海の様子は海風アルバムで

海風だいばーずのホームページはこちら

海風携帯サイトはこちら。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする