沖縄那覇市のダイビングショップ 海風だいばーず日記

沖縄県那覇市のダイビングショップ 海風だいばーず スタッフ日記
http://www.kaifu-divers.com

45時間

2011-08-07 17:11:00 | 日記
結局沖縄本島南部は、45時間暴風域に入っていたそうです。

那覇空港発着便もその間欠航。
昨日の午後から発着が再開した那覇空港は、大混乱だったそうです。
各地から飛んできた飛行機が、暴風域から抜けるのを待って一斉に着陸したため、着陸してから飛行機を降りるまで3時間半待たされた機もあったそうです

本部町で、観測史上最大の降雨量を記録。
6日夜までの3日間に、725ミリ、年間の3分の1の雨が降ったそうです。
うるま市の宮城島で最大瞬間風速49.6m。
糸満では農地冠水。
土砂崩れが52件、住宅浸水が7件、住宅の一部損壊が27件。
けが人は、51人。
停電は、最大約9万9戦世帯。

大木が根こそぎ倒れたり、トタンが飛んでしまったり、トラックが横転したり、とにかくすごかったみたい。
農作物などの被害はこれからあがってくるんだろうなぁ。。。
さとうきびは大丈夫だったかな。

ショップがある具志は停電もなかったようで、店周りは葉っぱだらけだった以外は特に何事もなかったです。
ベンチ・植木・看板・桶などを外に出し、店廻りを掃除して、車も洗って、さっぱりしました。
というわけで、台風通過後の今日は通常の水道使用量を毎時1万トン超過していたそうです。
雨はたくさん降ったけど、節水がよびかけられていました
でも、車と外回りは水を流さないと錆びちゃうんですよね。。。

昨日の夕方から特に雨も降らず、時折強い風が吹くくらい。
昨日は風の音も静かでよく眠れました。
海もうねりが徐々に落ち着いてきそうです。

いつものニャンコも巡回してました。
無事だったのね。
裏からからだ半分くらい入って、覗いてました。
何を点検してたんだろう?

明日から、月曜日。
いつもの沖縄に戻りそうです。
でも、忙しいはずの週末にすっかりのんびりしてしまった私は曜日感覚を失っています

今日のゲストと海の様子は海風アルバムで

海風だいばーずのホームページはこちら

海風携帯サイトはこちら。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする