今年の ”春” は時間の流れが早いような気がします。
風景の写真を撮るようになって、一年近く経ってしまってけれども、
流れが速くて、追いつきません・・・
時期遅れにならないように、画像加工、画像加工した写真を見ていただければと・・・
それぞれに撮った時、加工した時の、思い出が薄れない今、upします。
ちょっと長いかもしれませんが、
写真だけでも、ご覧頂くと、嬉しいです
”アネモネ”です。セメントに囲まれた、少ししかない土でも、健気に咲いていましたが、
迫力に欠けるので、並べてみました。3月20日頃
色調も少しずつ変化させて・・・・
近くの、内科さんの垂直庭園・・・いつも綺麗に手入れされています。
まだ寒かった3月20日頃
これも、近くの病院の駐車場 ”ネモフィラ”
3月30日撮影となっています。
下の二つは、たまにご挨拶してから、撮らせて頂くお宅のお庭の
”カイドウ”と”沈丁花” 3月15日撮影
若いご家族の、モダンな建物です。
建物とお庭は、とても今風でモダンですが、
和風なお花を、プランターに植えていらしゃいます。
なぜか、お花がとても、スタイリッシュに見えます。
次の花は、アジサイ科のお花で、”ダンスパーティ”という花
たまにお花を買うお花屋さんの店頭
写真を撮らせてもらうために、お花を買う って、うわさがある
前回の常盤公園(4月6日)には、特に、チューリップを撮りたくて行きました。
これが難しくてね・・・
他の花の方が、美人さんに撮れましたが、一応upしますね・・・
”チューリップ”が、これほど難しいとはね~~
試行錯誤を5日間繰り返しても、この程度しか出来ない自分です。
”ハナモモ”です。
次は ”芝桜”と、”ポピー”
以上です。
最近の画像処理して、画像加工した写真は・・・
長々と見て頂き、ありがとうございました。
また見て下さいね。