大和 と 弥生 の黒虎模様 ☆甲斐犬な日々☆

甲斐犬 父・大和 と 娘・弥生 との生活

新緑の御岳山 1

2012-05-16 | おでかけ
先月、桃の花見にお出かけしたメンバーで
早くもワンコおでかけ第2弾として、青梅の御岳山に行ってきました

新緑の季節で大盛況な御岳山
ここは全体的に、お犬様ウエルカムな場所ですょ~

早朝から混んでましたね
大和号は8時半には駐車場入りしましたが、お仲間の1台はあと数台で満車ってところでした・・
ケーブルカー滝本駅もこんな感じ


弥生、駐車場にて苦手なもの発覚!
2階部分の駐車スペースから、階段で降りてこようとしたら・・・

いきなり重石のような感触がリードから伝わってくるなと振り返れば
弥生さん、踏ん張ってます!
外付けの階段が降りられませんって~  

とりあえず、弥生は抱っこでおろしました・・
でも、大和も子犬の頃、前が見通せる階段は通れなかった記憶があるので・・似たもの親子ですね


さて、ワンコ乗車OKのケーブルカー待ちの大和

リフトは乗ったことあるけど、ケーブルカーはお初の大和です

そして、これまたケーブルカー待ちの弥生

大和家にやってくるときに電車はバックインで乗ったことあるけど、ケーブルカーはお初の弥生です

このケーブルカー、ラッシュアワー状態でした!!!
 
左の写真 ラッキーくんのお腹+ベルちゃんの背中+弥生の左耳+大和のブレたお顔  
右の写真 ラッキーくんのお腹+ベルちゃんのお尻+弥生の後頭部+大和の後頭部

受難の初ケーブルカー、お犬様だけでなく人間様も必死でございます・・・

スキマにもぐりこむ大和の背中(上)+弥生の後頭部(手前)

でも弥生さん、なんだか楽しそうでした☆

弥生の顔の前を、大和のリードが張り詰める・・・・

あぁ~、もう、グチャグチャでした(大汗

↑先ほどお腹が写っていたラッキーくん、
実は、御岳登山鉄道のブログに載っていましたよ~♪


やっとこ解放されたお二人さん、これから武蔵御嶽神社参道を歩いていきますょ


御岳山自体がひとつの集落になっているのですね
たくさんある宿坊が、歴史を感じさせる建物ばかりでした

ふたりとも、歴史を感じて振り返っております(笑

神社までの急な上り坂、階段のルートを歩いていきました

大和くん、暑いけど頑張っておくれ~!

弥生が出だしでチョッと階段に難を示していたので
慣れてくれることを期待して、これでもかぁ~ってほどの階段を登っていきます!

もう少しで、本殿の入口ですょ

コンクリートの階段は、全然ヘッチャラだよ~って顔の弥生です♪

冬毛をたくさん身にまとっている大和も、ガンガン登っておりました


さて、続きは大和と弥生のお参り
御嶽神社と大口真神社に到着ですょ~


今日も1回、ぽちっとして下さいね☆
にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする