10月中旬のお出かけ、続き
弥生さんと二人旅、岐阜県に滞在しました
多治見市の、とあるミュージアムを
以前からずっと観に行きたかったのです
が・・・
数日前になって、サイトに出ていたのが
予定していた日に「臨時休業」のお知らせが!?
仕方ない。。。
ミュージアムと多治見の街を
一日かけて、楽しもうと思っていたのに
予定を大幅変更です
ということで、好きなお城めぐりだぁ~!

朝9時過ぎ、もの凄い快晴で眩しいくらいです
訪れたのは、中津川にある苗木城跡(続日本100名城)

大和くんのオーブかな? 単なる逆光かな?
岐阜城へ行くか、山城巡りをするか
凄~く迷ったんですよ
岐阜城なら、整備されてるし、公園もあるし
ロープウェイもあるし、と思ったのですが
天気予報が、真夏日予想
暑くなりそうだなぁ~、岐阜市内だとバテるなぁ~
ということで、山城巡りにしました
苗木城跡(パンフレットより抜粋)
木曽川沿いに一段と高くそびえる山にあり
急峻な地形を生かし巨岩に築かれた山城
城主は遠山氏
戦国時代から明治維新まで苗木領を治める
石垣と巨岩に囲まれた階段を登っていきます

山登りと快晴、すでに暑いんだよね・・・

弥生さんは、登りスイッチ入って元気なの~!
ヘェヘェ息切れしているママを尻目に

早く、次行くよぉ~!
と、振り返っている弥生さん
天守跡にある展望台、もうすぐだ!

天守の柱があった穴を再利用して、展望台を作ったんだって~

展望台までやって来て、視界が一気に開けました
弥生さんも、さすがに暑いねぇ~

展望台越しから見える、木曽川

木曽川にかかる玉蔵橋と、右手に恵那山(は、見切れちゃってた・・)
展望台で、弥生もママも水分補給ガブガブです

こんな、急峻な天守跡なんだものねっ
それにしても、まだ9時半だっていうのに
暑くて暑くてたまらない・・・
苗木城の珍しいところは
天然の巨岩を利用して、石垣を構築してる点

こんな巨岩や~

こんな巨岩が迫って来て、迫力満点☆
弥生さんが、かなり小さく見えるのだから
巨岩の大きさを想像できるかと思います
天守跡からの下りで

大矢倉の石垣と巨岩も、眺めることが出来たょ
足軽長屋がビューポイントらしい

苗木城の右後ろに、恵那山が見えるはず!?

雲~と、逆光~で、よくわかんないけど・・まぁいいや
というか、暑すぎてママの思考回路が狂ってきてます
弥生さんと一緒に撮ろうと
構図と光と、考えてるつもりなんだけど・・・

苗木城を真ん中にしたかったのよねぇ~
太陽ギラギラ入るし、逆光だし
弥生さん、暑くて非協力的だし
もう、これでいいやっ!という写真です
車に戻って、エアコンをガンガンかけて
やっとクールダウン
次も、山城攻めだぞぉ!!
今日も一回、ぽちっとして下さいね☆

にほんブログ村
弥生さんと二人旅、岐阜県に滞在しました
多治見市の、とあるミュージアムを
以前からずっと観に行きたかったのです
が・・・
数日前になって、サイトに出ていたのが
予定していた日に「臨時休業」のお知らせが!?
仕方ない。。。
ミュージアムと多治見の街を
一日かけて、楽しもうと思っていたのに
予定を大幅変更です
ということで、好きなお城めぐりだぁ~!

朝9時過ぎ、もの凄い快晴で眩しいくらいです
訪れたのは、中津川にある苗木城跡(続日本100名城)

大和くんのオーブかな? 単なる逆光かな?
岐阜城へ行くか、山城巡りをするか
凄~く迷ったんですよ
岐阜城なら、整備されてるし、公園もあるし
ロープウェイもあるし、と思ったのですが
天気予報が、真夏日予想
暑くなりそうだなぁ~、岐阜市内だとバテるなぁ~
ということで、山城巡りにしました
苗木城跡(パンフレットより抜粋)
木曽川沿いに一段と高くそびえる山にあり
急峻な地形を生かし巨岩に築かれた山城
城主は遠山氏
戦国時代から明治維新まで苗木領を治める
石垣と巨岩に囲まれた階段を登っていきます

山登りと快晴、すでに暑いんだよね・・・

弥生さんは、登りスイッチ入って元気なの~!
ヘェヘェ息切れしているママを尻目に

早く、次行くよぉ~!
と、振り返っている弥生さん
天守跡にある展望台、もうすぐだ!

天守の柱があった穴を再利用して、展望台を作ったんだって~

展望台までやって来て、視界が一気に開けました
弥生さんも、さすがに暑いねぇ~

展望台越しから見える、木曽川

木曽川にかかる玉蔵橋と、右手に恵那山(は、見切れちゃってた・・)
展望台で、弥生もママも水分補給ガブガブです

こんな、急峻な天守跡なんだものねっ
それにしても、まだ9時半だっていうのに
暑くて暑くてたまらない・・・
苗木城の珍しいところは
天然の巨岩を利用して、石垣を構築してる点

こんな巨岩や~

こんな巨岩が迫って来て、迫力満点☆
弥生さんが、かなり小さく見えるのだから
巨岩の大きさを想像できるかと思います
天守跡からの下りで

大矢倉の石垣と巨岩も、眺めることが出来たょ
足軽長屋がビューポイントらしい

苗木城の右後ろに、恵那山が見えるはず!?

雲~と、逆光~で、よくわかんないけど・・まぁいいや
というか、暑すぎてママの思考回路が狂ってきてます
弥生さんと一緒に撮ろうと
構図と光と、考えてるつもりなんだけど・・・

苗木城を真ん中にしたかったのよねぇ~
太陽ギラギラ入るし、逆光だし
弥生さん、暑くて非協力的だし
もう、これでいいやっ!という写真です
車に戻って、エアコンをガンガンかけて
やっとクールダウン
次も、山城攻めだぞぉ!!
今日も一回、ぽちっとして下さいね☆

にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます