昨日のこと、造幣局広島支局の敷地内で咲き誇るヤエザクラ
今年で32回目になる『花のまわりみち・八重桜in広島』に行って来ました
ワタシも子供の頃に行った事がある大阪造幣局では・・・【桜の通り抜け】(140品種・339本)
R3年から始まった埼玉支局では・・・【桜のさんぽ道】(25品種・107本)
H3年から始まったコチラでは・・・【花のまわりみち】(64品種・213本)
いつも地味~に混む、コイン通りと呼ばれる通りに造幣局広島支局があります
普段は入れない敷地内へ、今年は12日~18日(10時から20時)まで一般公開されています
今年の桜は《須磨浦普賢象すまうらふげんぞう》
珍品種の《紅手鞠》
最終日にはツツジも咲いてるかもしれません^^ めちゃ綺麗でしょうね
御衣黄(ぎょいこう) 開花した時には薄い緑色ですが
次第に黄色の花に変化し、やがて花の中心部が赤く染まってゆく
そして紅色の筋の線が放射状に広がります
花弁は散らず、椿のように花ごと落ちてゆく
こちらはまだ残っていた《大島桜》
伊豆大島に多く見られることからこの名前があり
染井吉野をはじめ、多くの栽培品種の片親にもなっている桜です
葉と花が同時に見られることも特徴で
桜餅に使われる葉は大島桜を塩漬けにしたもので、花にも同じ香りがあるそう
桜餅の香りがするんだって・・・へ~ぇ、嗅ぎたいね!
だけど
小さい子を連れてるだけで警備員に激マークされてますんで( ̄。 ̄;)ムリ
通路から法面に足を一歩置いただけ… ブロックに足をちょっとだけ…
注意されて。。。 はぃ、すいません(;´Д`) 怪獣達からも目が離せません^^;
ここのヤエザクラ達は大切に管理され、毎年人々を楽しませてくれています
ここんところ黄砂で空が霞んでる
↓ 以前の時のような、青空をバックには撮れませんでしたが、今年も綺麗でした♡
↓ 2021.4.9
風が吹くたびに花弁が舞い、おばちゃん達が少女の様にはしゃいでたな(*^-^*)
後から写真を見た時に「何で〇〇がおらんのん?(いないの)」って思うから
子供3人揃ってないと写真を撮る気がしないと言う娘の為
孫娘達の学校や幼稚園が終わるのを待って行って、いい感じで空いててね
ゆっくり見て回る事ができました(*^-^*)横の区民センターに駐車できてラッキーでした
こっち見て~♪笑って~♪
今年の桜と一緒に、何回ニコッとしただろうか・・・
ママにポーズを取らされすぎて・・・
もう桜はいいょ!という孫娘たち(`へ´) 帰りに公園連れてくけぇね
その言葉を信じてガンバリマシタ(笑´∀`)
今日もありがとうございました