山陰の旅で今回初めて訪問した「足立美術館」の前庭の広大さと美しさには
圧倒されました。また城崎温泉では象徴の柳が芽を吹き川面に映えて綺麗で
した。
足立美術館の前庭 超広角で撮った写真2枚を接合したものです。
城崎温泉の枝垂れ柳
最新の画像[もっと見る]
-
爽やかな五月を迎えました 2年前
-
爽やかな五月を迎えました 2年前
-
爽やかな五月を迎えました 2年前
-
爽やかな五月を迎えました 2年前
-
爽やかな五月を迎えました 2年前
-
春爛漫に心が躍ります 2年前
-
春爛漫に心が躍ります 2年前
-
春爛漫に心が躍ります 2年前
-
春爛漫に心が躍ります 2年前
-
春爛漫に心が躍ります 2年前
奥にある山並みが借景になっていて益々庭園に効果が出ているように思いました。
庭園の人気が4年連続で日本一になっているそうです。美術館の方も良かったです。横山大観の絵といい
魯山人の贅を尽した食器も素晴らしかったです。
ロビンさんの旅を見せて頂きながら当時を懐かしく
思い出しています。とても楽しいたびでした。
小生も旅の記録を写真に撮って後々まで思い出を繋いでいます。
旅と言っても写真を撮るのが中心ですので、初めて訪問する場合は見学と撮影でかなり忙しく追い回されます。幸い山陰は久々でしたがおおよその知識はありましたので、見学はそこそこに写真中心に過ごすことができました。
そろそろ花の撮影に戻ろうと思っています。
接合写真の継ぎ目が全く解りません。
素晴らしいです!!
NHKの放送開始の日の丸の事は
知りませんでした。
なかなか見るチャンスがありませんが
見る事があったら、きっとロビンさんの
説明を思い出すだろうと思います。
近年北海道や東北方面の花を求めて行動することが多く、西側は久しぶりで新たな発見もありました。
生まれたところに棲み付いたままで、ふるさともなく高齢者ですのであまり強行軍もできませんが、近いところで楽しんでいます。
めぐんちゃんの故郷は素晴らしい所ですし、岳たんに会う楽しみもあるので羨ましいです。