まのんママのめまいは、早めに休養してお薬を飲んだので悪化せずに終わりました。
やれやれです。
昨日は同居する義母の91歳のお誕生日。
義母の好きな鰻とお赤飯でお祝いしました。
まのんママがパパと結婚した当初は、義母は体が弱くてしょっちゅう寝込んでいたのですが、息子が幼稚園に入るころから働き始めたまのんママをサポートするためずいぶん健康になりました。
孫のお守りをするという使命感が体を丈夫にしたんでしょうか。
85歳を過ぎたころから体の衰えや、90歳を超えたころから認知能力の衰えが見られるようになりましたが、まだ自分のことは自分でできるので、今はママがサポートしながら暮らしています。
今日は義母が大学病院を受診するので付き添いのまのんママ。
10時15分まで病院へ行かないといけないので、朝は忙しいです。
今朝は4時半起きで、KAIヴィキはいつもより早いお散歩です。
相変わらずスタート時はKAIのやりたい放題を黙認するまのんパパ。
一時期スタートからつけをしていたのに、いつの間にかKAIペースに逆戻りしてます。
ぶつぶつ文句を言うママに、パパはKAIが可愛いから仕方ないねだそうです。
芝生エリアでひと遊びして、公園の水飲み場で給水します。
暑い時期なので、水の出はじめは生暖かいのが出てくるのを知っているのか、ある程度時間がたってから飲み始めるKAI。
まのんパパは、KAIは賢いなぁ~って感心してます。(なかり親バカ)
お散歩後半で出会った、コーギーのレディちゃん。
小さな体で果敢にKAIに寄ってきます。
KAIもパピーのころから知っているので、一緒にじゃれ合いたいようですが、大きさが違うのでまのんパパ跳びつかないよう制御しています。
やさしく上手にご挨拶できるようになるといいね。
さて、大学病院受診となると、きっと長い時間かかるよね。
KAIは息子のところで、
ほかのワンニャンは家でお留守番です。
時間がかかるかもしれないけど、お利口でお留守番していてね。
にほんブログ村