今日からまのん家のお盆が始まります。
高齢で主としての支度ができなくなった義母に代わり、去年からまのんママがするようになりました。
仏壇の支度はできましたので、今夜お迎え火をたいてご先祖をお迎えします。
仏壇を飾り付けながら思い出すのは。。。
今は亡きビーグルお嬢さんのこと。
ビーグルって本当に食いしん坊で、ご多分に漏れずまのんも食べることに貪欲でした。
KAIもお散歩の時に葉っぱなんかを拾い食いすることがあるけど、まのんママはKAIの口を開けさせて葉っぱを取り上げることができます。
まのんは一旦口に入れたものは、歯を食いしばって出しません。
唸って噛みつこうとさえしますよ。
家の中でも、まのんの口の届くところには食べ物を置くことは厳禁でした。
お盆の時は、期間中ご先祖に食事を提供するので、その間はまのんには要注意でしたが、
お盆二日目のお昼にお供えしたおはぎを強奪されました。
あんこのおはぎを2個と、きなこのおはぎを2個、合計4個がまのんのおなかに中に消えました。
その夜下痢Pになったのは多分仏様の罰があたったと思っていたまのんママです。
お盆になると、まのんに食べられたおはぎのことを思い出します。
今年も明日おはぎをお供えするけど、KAIとヴィキはどうでしょう?
KAIヴィキはまのんみたいに食には貪欲ではないので、大丈夫かな。
とは言え、お供え物のあるお盆の期間中は、油断はできないぞと思っているまのんママです~
にほんブログ村