朝夕は涼しいを通り越して寒い体感の名古屋。
昼間との気温差が大きくて、前期高齢者のママの体にはちょっと厳しいね。
名古屋へ帰ってきてからも蓼科暮らしでの早寝早起きの習慣が続いていて、午後9時過ぎると眠くなるママ。
朝は夏の時期より目が覚めるのは遅くはなりましたが、起きるのは日の出前。
日が昇る前の、何とも言えない空の色が好きなママです。
そのうちパパとKAIが起きてきて、朝いちチッチをするために外に出るのですが、空気がヒヤヒヤしてKAIはすることしたら、さっさと家に入ります。
朝ご飯を食べたら、散歩に行くまでの時間は朝寝の時間。
でもね、9時ちょっと前になるとむくりと起きだして、パパに散歩に行こうと腕を突っつきに行くから、KAIの体内時計はすごく正確なんだと思っちゃいます。
涼しくなってスタートから元気いっぱいのゴールデン。
公園に着くと、
小高い丘の上でウォーミングアップ。
東の広場でボールを追って走り込みます。
昨日もよく走ったね。
昨日はホームセンターに行って、そうたの猫ベッドを買ってきました。
これから寒い季節に向かうので、シェルタイプのベッドにしました。
さっそく中に入れてみると、
中でまったりするそうたです。
明け方トイレに起きたときにリビングのケージを見たら、ちゃんとベッドの中に入って寝ていました。
そうたが隔離部屋からリビングに引っ越して三日目。
KAIヴィキやグーがケージを気にするかと思っていましたが、全くのスルー。
そうたが落ち着いて暮らすにはその方がいいかもと思っているまのんママです。