だんだん夜明けの時刻が遅くなってきたので、よく眠れるようになったパパとママ。
一緒に寝ていたグーが寝ているママのほっぺを前足でぽふっとします。
多分お腹が空いたからご飯よこせの合図かな。
時刻は午前6時ちょっと前。
夏だったらとっくに散歩に行っている時間だね。
天気は下り坂で、午後から雨が降る予報でしたが、何とか朝散歩は行けました。
ヴィキは爆睡していたので無理には起こさずKAIだけ連れて出かけたけど、起きたら鳴くかな。
3階から1階に下りる時はいつもエレベーターを使います。
ビビりのKAIですが、新しい家に来たときからエレベーターは平気でした。
お利口に乗っています。
昨日の朝はいつもと違っておとなしいね。
雑草の中でチィーっとして、
公園まで元気に歩きました。
昨日は予報通り昼過ぎには雨が降り出しました。
息子が小学生のころは、近くの神社の小さな社務所に子供会のメンバーが詰めて、お獅子を子供たちに貸し出して町内を回ったり、お菓子を配ったりしていました。
コロナ禍以後、それも自粛になったようで、秋祭りと言っても名ばかりの淋しいものになってしまいました。
でも、毎年恒例の桜棒の手の会の演武は各神社で行われました。
古くから伝わる棒の手の演武をパパとKAIと一緒に見に行ってきました。
しかしこれも雨が降り出したので、短めに終わってしまったのが残念でした。
去年は蓼科にいてお祭りはわからなかったけど、ご近所さんの話ではだんだんさみしい秋祭りになってきたんだとか。
時節柄仕方のないことなのかな。
昨日の午後からは本降りの雨になり、ワンニャンは寝てばかり。
普段はテーブルの上で寝ていたり、パパのデスクの上の棚で寝ていたグーですが、気温が低くなったので昨日はモフモフベッドの中に入ってました。
これはほんとうは小さなMYUが使っていたベッドなのでグーには小さいね。
グーに叱られちゃいました。
大きなベッドは蓼科に置いてきてしまったので、新しい大きめベッドを買いに行かねば。
今日も気温が低そうなので、何とか今日中に買いに行きたいまのんママです。