KAIヴィキ!

ゴールデンリトリバーのKAI、ヨーキーのヴィキ、それと4匹の保護猫たちの日常を綴ります

外に出たら冬だった

2023-10-22 09:30:12 | 散歩

昨日の朝、いつもどおり午前5時半ころに起きたママ。
すぐにパパとKAIも起きてきましたので、KAIの朝いちチッチをさせに外に出ました。
外に出てびっくり!
超~寒いんですけど。
いちおう、長袖のTシャツの上に長袖パーカー着てたけど、風が冷たくてまるで突然冬が来たみたいでした。
確かに、天気予報では昨日と今日は急激に気温が下がるとは言ってたけどね。
もう秋は終わったのかしらね。

昨日はかかりつけクリニックの整形外科の月いち予約日だったママ。
(左足の膝とか足首とかが痛くて、足の指がしびれてる)
予約時間が午前8時半と、ずいぶん早い時間なので、パパには9時になったらKAIを散歩に連れて行くよう頼んで8時10分頃に家を出ました。
高脂血症治療薬もなかったので、整形のついでに内科も受診して、調剤薬局で薬をもらって帰宅したら、9時半すぎていました。
鳴きながら待っていたヴィキを散歩に連れ出し、

近所を歩いていたら、

KAIとパパが帰ってきました。
KAIとパパとは別れて、このあともう少しヴィキは散歩を続けて家に帰りました。

昨日はパパは大学の仕事で午後から出かけましたので、夕方はママだけ散歩です。
先にヴィキを散歩に連れ出して、ウンウンチッチをさせてから、

今度はKAIを車に乗せて公園へ。

夕方の公園はまるで冬みたいに寒かったです。

天気がよくないせいか、灰色の雲の隙間から日差しが漏れる午後4時。
寒さに強いKAIはこれくらい全然平気だね。

西の広場でしっかり走りこみました。

やっぱり寒くなった方が動きがいいね。

KAIが元気になる季節到来かな。

我が家の末っ子保護猫そうたですが、保護当初は出されたフードはきれいに食べていたのに、ここ二日ほどフードを残しています。
息子に相談したところ、一人で隔離しているからストレスがあるんじゃない?って。
フードを替えてみるのものいいんじゃないかとアドバイスもらいましたので、カリカリフードからウェットタイプのフードにしてみました。

食べるかどうかわからないからまずは4個だけ購入。
少し温めてからケージに持って行ったら、

あらま、食べてるじゃないですか。

ミャオミャオ言いながら食べました。
ネットでポチった猫ケージは多分今日来ると思うから、来たら即組み立ててリビングか寝室にそうたを移動しようかな。
みんなのいるところで暮らすようになれば、少しは人馴れ、ワンニャン馴れできるようになるといいな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする